もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【しんぶん赤旗】首都圏青年ユニオンの「すき家」判決 非正規でも会社と対等交渉 個人加盟の労組敵視を断罪

1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/08/19(日) 21:16:19.17 ID:???0
 非正規雇用の労働者でも、労働組合に入って会社と対等に交渉できる―。
牛丼チェーン「すき家」を経営するゼンショーによる首都圏青年ユニオンとの
団体交渉拒否を断罪した東京高裁(小池裕裁判長)の判決(7月31日)のなかに、
この当たり前の権利を前進させる重要な指摘が書き込まれました。

労組未加入多数

 いま日本で労働者の3人に1人、若者や女性の2人に1人が非正規雇用となり、
正社員でも圧倒的多数が労働組合未加入となっている状況で、地域ユニオンなどの
1人からでも入れる個人加盟の労働組合が、労働者の権利を守る大きな役割を果たしています。

 ところが、経営者が個人加盟労組を敵視し、労使交渉を拒否して
職場を混乱に陥れる事例が相次いでいます。

 すき家の事例もそのひとつ。青年ユニオンにアルバイトの若者たちが加入し、
未払い残業代の支払いやシフト差別是正などを求めて
団体交渉を申し入れたところ、会社は拒否しました。

 会社側が団交拒否の理由としたのは、
▽青年ユニオンには、すき家店員以外の組合員がたくさんいるから、団体交渉の資格がない
▽非正規雇用中心の労働組合は正社員を差別しており非民主的だから、憲法や労働組合法で認められた労働組合の資格がない
▽アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない―などという荒唐無稽なものです。

 そして、会社側は、すき家店員以外も含めた全組合員の名簿を
提出しろなどと、青年ユニオンに不当な要求を行いました。

>>2へ続く

2012年8月18日(土)
ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-18/2012081805_01_1.html

2 :再チャレンジホテルφ ★:2012/08/19(日) 21:16:26.94 ID:???0
>>1の続き

 この会社側の主張は、東京都労働委員会、中央労働委員会、東京地裁で
ことごとく否定されました。それにもかかわらず会社側が控訴して同じ主張を
繰り返すことに対し、東京高裁は厳しい指摘を行いました。判決を読むと―。

 ▽青年ユニオンに対し、労組法上の資格の説明を繰り返し求め、
組合員名簿の提出など「過度の要求」をする会社の姿勢は、
「団体交渉の回避・拒否など別の目的があったのではないかとの疑問を生じさせる」。

 ▽非正規雇用中心の労働組合を非民主的とする見方については、
「独自の見解が多数みられ、こうした主張で、団体交渉拒否を正当化することは到底できない」。

明確な会社批判

 すき家裁判で組合側代理人をつとめる笹山尚人弁護士は
「すき家と同様の事例でも、労働者側がほとんど勝利していますが、
ここまで判決が会社側を明確に批判したのを見るのは初めてです」と指摘します。

 全労連の地方組織は地域ユニオンをつくり、1万人以上が加入しています。
産業別組織でも医療・介護・福祉ユニオン(日本医労連)、映演労連フリーユニオンなど、
個人加盟労組をつくっています。JMIU(全日本金属情報機器労働組合)などはもともと個人加盟です。
首都圏青年ユニオンも、自治労連の東京公務公共一般の青年支部として結成、活動しています。

 今回の東京高裁判決は、労組未加入の8割以上の労働者が
今後、労組に加入し、職場を改善していく上で、憲法28条に認められた
団結権や団体交渉権を確認した重要なものとなっています。(田代正則)

(おわり)

3 ::2012/08/19(日) 21:16:38.37 ID:VNk1XAjF0 ?PLT(18182)
2

4 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:16:41.07 ID:QCDB1v0l0
シナーーーーーーーー

5 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:18:02.03 ID:2oe5zfze0
しな

6 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:19:07.90 ID:YKkUvJvW0
日本国憲法

第1章 天 皇

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、

    この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

赤旗のコメントが聞きたい!是非

7 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:19:53.94 ID:bepnnwcU0
あんな程度の低い会社では、この程度だよなあ。


8 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:20:30.96 ID:2KCk0Rfk0
賄い飯の件があってから、すき家には行っていない
牛皿好きだったんだけど、あきらめた

9 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:21:31.10 ID:BkuJFgz50
一ヶ月前くらいに行ったけど、今でも夜一人だよね

10 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:21:53.08 ID:yQaWNKJb0
これはすき家酷すぎるだろ


11 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:22:34.60 ID:q0T/lWpr0
確か朝鮮系の会社だったよね?

12 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:22:36.83 ID:lJ59pNdx0
ゼンショーの社長だか会長が共産党員だろ?w
思想と行動が真逆で笑えるな。

13 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:22:53.43 ID:pYzSetqi0
言い分は解るけどよ

そんな知識・能力のある労働者て一握りなんだよね実際

14 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:24:29.78 ID:nQwznvg+0
こういう馬鹿な経営者が日共にせっせとガソリンを補給してるわけです。
なんで普通に相反する権利の調整ができないのかな。



15 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:24:43.60 ID:I2oxMzc80
>>9
それは、非常時には武装するタイプかもしれんよw


16 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:25:06.77 ID:uGSeBWmH0
>アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

え?

17 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:25:33.03 ID:giVifzfy0
社長は元々アカだったんだけど
「搾取したら美味しいじゃん!」と気がついてこのザマなんだっけか

18 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:25:46.23 ID:bJwlqdn40

共産主義は悪の巣窟だが、ブルジョアから労働者を守る観点で組合は必要

しかし、共産主義は地獄の思想

共産主義、組合に変わる労働者を守る新たなシステムは必要

19 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:25:48.94 ID:jR8eYP3O0
下痢便と便秘便の対立に付き合って税金無駄遣いすんじゃねぇ!>東京高裁

20 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:26:13.27 ID:k2zpou5M0
なんでもいいけど弁当のカレーこぼれるの何とかしてくれ。

21 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:27:06.59 ID:3Bb854JoO
すき家、酷すぎるだろ!
こんな言い分が通ると本気で考えてたのか?
まともな世の中なら、役員と法務担当は全員クビになるレベルだろ。

22 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:28:44.34 ID:tFwiGHyg0
きちがい共産党の斜め上を逝くきちがいすき家
両方とも上手く消えてくれれば良いのに

23 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:28:50.74 ID:DfANoXLX0
市議レベルで共産党が強いのはこういうことをちゃんとやるからなんだよね

24 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:28:54.19 ID:64/dzNZZ0

喧嘩の強い会社、を目指してるんだと思う。喧嘩の強いねw

25 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:30:41.81 ID:3Bb854JoO
>>19
責めるなら労働基準監督署を責めるべき

新聞沙汰になった時点で、すき家に査察を入れて、その見解は間違っていると指摘してやれば裁判になってない。


26 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:32:04.63 ID:HR6VBxcu0
これだけ共産党はがんばって党員は増えないのは何故だろう、と考えないのが共産党クオリティ
一度面倒みたら最後まで面倒みてやれよ、縁が切れれば恩義に感じなくなるのが現代人だからな

27 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:32:20.73 ID:LqfIRdhL0
まあこうやってケンカしながら
普通の会社になって行くんだよな


28 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:34:49.05 ID:pwoYm2Du0
このブログのコメント欄読んで、怒りしか湧かないよ。

ime.nu/jyoshige.livedoor.biz/archives/3403576.html

29 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:34:52.96 ID:Rru/Wt+t0
野党としてなら良い仕事するんだよね共産党は

30 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:35:11.34 ID:VfT4ZXV00
>>25
労基署に頼ろうという姿勢が今回の竹島問題を生み出したんだぞゴラー!!

日本人は自治の意識が低すぎる!
戦うのは自分達だよ。

31 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:36:02.04 ID:uzY/bbUFO
アルバイトは残業代発生しないって理解出来ない。
どうシミュレーションしても理解出来ない。

32 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:37:23.69 ID:vafJ4I2U0
日本共産党は日の丸廃止とか言っているかぎり大衆から浮いている

33 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:37:26.56 ID:xGjMCdOk0
それより、吉野家の牛丼の盛りが悪すぎる

34 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:37:51.03 ID:V/IkWYcs0
まず労働者を組織化しろよ
ライバル他社のバイトも一緒に組織化してからだろ
競争してるのにすき家だけバイトの待遇良くするわけ無いだろ

35 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:39:02.43 ID:SDBD6abJ0
逆に考えるんだ!
おまえらはニートだけど、仮に正規社員だったとするだろ?
それで、アルバイトと同じような待遇で文句無い?

おまえらが文句無いって言うんだったら、この事件はすき家が悪いってことで良いんだと思う。

余談ですが、オサンもニートです。

36 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:39:20.61 ID:k2zpou5M0
なか卵のから揚げが入ったカレーはそこそこうまい。もうちっと量があるとなー。

37 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:40:03.06 ID:i6tz8tWM0
ハイエク
「公的保護を得た者が、それを得られない生産者に対して行う搾取は、これまでの階級間搾取の中で最も残酷なものだ」

フリードマン
「労働組合は不要だ。なぜならば、ある労働組合員の利益を得るためには、他の労働者の犠牲が必要だからである」


『資本主義と自由』

ある職種なり産業なりで労働組合が賃上げに成功すると、そこでの雇用は必ず減ることになる。
これは、値上げをすれば売れ行きが減るのと同じ理屈だ。その結果、職探しをする人が増え、
他の職種や産業では賃金水準が押し下げされる。しかも組合は、もともと賃金の高い層で力が強いのがふつうなので、
結局は低賃金労働者を犠牲にして高賃金労働者の賃金が上がる結果を招く。
要するに労働組合は雇用を歪めてあらゆる労働者を巻き添えにし、ひいては大勢の人々の利益を損なっただけでなく、
弱い立場の労働者の雇用機会を減らし、労働階級の所得を一段と不平等にしてきたのである。

『選択の自由』

大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存在しているという状況そのものだ。
(中略)雇用者が労働者を守ってくれる場合があるとすれば、それはその労働者を雇いたいという意欲をもっている雇用者が複数いる場合だ。
(中略)もし、ある雇用者が十分な賃金を払わないならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。
つまりその労働者が提供するサービスを手に入れようと、数多くの雇用者たちが競争することが、労働者にとってのほんとうの保護になる。

38 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:41:11.91 ID:4pUUwwqI0
アルバイトに厚生年金導入で保険料をまとめて5万円から20万円支払うことになったとき
アルバイトに共産党関係者がいたらしく、オリエンタルランドに抗議して、払わずにすんだ。(会社の負担になった)

会社に組合はあるが役立たずだった、のでこの件に関しては組合は謝ってたな。

39 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:41:22.05 ID:Y4+wUQQn0
>>35
別に待遇は、バイトと正社員は同じくらいでいいよ

40 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:41:58.27 ID:uFfWrKIY0
ネトウヨが「ミンスガー」連呼するスレか

41 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:42:26.71 ID:/xS3f4z10
すき家はいろいろ問題ありすぎていかないなぁ・・・


ていうか潰れたらいいのに

42 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:43:00.64 ID:at3t7tfK0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
ime.nu/diamond.jp/articles/-/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
ime.nu/www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
ime.nu/www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
ime.nu/www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.htm

43 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:45:54.34 ID:3Bb854JoO
>>39
むしろ、同じような業務なら、不安定な分アルバイトの方が高くないとおかしいよな。

前々から疑問なんだが、
「正社員の待遇は、非正規より良くなければいけない」
という思想はどこから来てるんだ?
論理的な根拠もないようだし、一体いつ誰が提唱し始めたものなんだろう。

44 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:47:14.51 ID:kVKKIrG/0
派遣ユニオンってさ、トップの肩書きが「書記長」なんだって。
だから何ってわけじゃないけどさ、単純な事実として「書記長」なんだって。

さて、どんな政治的意図を持ったグループなんでしょうねw

45 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:47:25.21 ID:1RhEBmdy0
特権正社員労組の労働貴族連中なんて、
若者や非正規の犠牲の上に自分達の存在があるんだもんな。保身ばっかりだから、
犠牲になった連中が共産系の組合に駆け込むという悪循環が続くんだろうよ。
そもそも組合費=民主党応援活動費なんだから、
今まで俺の給料から天引きした分、かえしてほしいわ。かえせ!

46 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:48:51.33 ID:mim9ZrZ80
> ▽アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

まじで?

47 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:49:11.65 ID:lGEb8tnt0
すき家には死ぬまで入る事は無いだろう
ここまで糞な会社だと何食わされるか分かったもんじゃないし

48 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:49:21.14 ID:lalYZBSU0
>>17
アカい資本主義者

49 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:49:23.01 ID:kE/n9dV/0

                     SELF SOLUTION

                                         国立大学法人 山形大学

1.山形大学は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
 国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな環境を提供します。
 
1.山形大学は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


   これからの21世紀 山形大学がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。


50 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:49:56.24 ID:sY3Q5nG30
赤にメシのタネを与えるアホな経営者。
外部依存のいわゆるユニオン系労組が一番厄介なんだよ。
ユニオンショップ制のきちんとした組合を維持させ、
極力その声を経営に活かす努力をしないと、
赤に付け込まれて滅茶苦茶にされる。

51 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:50:44.23 ID:2O8Q08fb0
業務委託なら「残業」でなく別の用語があるだけじゃないの?
業務期間延長料金とかなんとか。

何故払わなくていいと考えたのか、そこが気になる。

52 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:51:44.00 ID:PNEPfNfm0
>>45
共産系の組合も同じだよ

公務員の国公労連も、口では「官製ワープアなくせ」と言うが、
常勤の給料削って非常勤に廻せと言うと、真っ先に反対する。

こいつらの待遇維持のために増税するんですか?

53 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:52:35.51 ID:/bs5FP5K0
>>6
「この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」って、
国民の一部でも地位を認めないと言った瞬間、
その地位は認められないものになるってことじゃないか。

54 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:54:30.46 ID:s0HSFMtZ0
非正規労働者から巻き上げた金をすべて吐き出すまで日本企業には高い電気料金を払わせてあげるよん


55 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:54:57.86 ID:VXZOBjdY0
まだ業務委託とか言ってんだwww
ひどすぎて話にならんなw

56 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:55:27.14 ID:HOZAzu4h0
自宅警備員にも団体交渉権はありますか?

57 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:55:32.76 ID:Y3dLQ6lb0
共産党もすっかり利権団体になったな
昔は宗教だろうが公務員だろうが批判すべきものはしてたんだがな

58 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:56:20.69 ID:3Bb854JoO
>>44
イメージは悪いが、妥当なネーミングじゃないのか?
欧米の職種ごとの労働者団体のような組織なんだろうし
「○長」「代表」とするのは、上意下達の組織と捉えられなくもない。

組織全体の決定を記録し、訴えていくのであれば「書記長」というのは悪くないと思うが。
そもそも共産主義・社会主義系の組織が「書記」を使いたがるのはそういう考えからだろ?

59 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:56:39.84 ID:mdvm1IlJ0
>>54
決算報告書も読めない馬鹿乙。
日本企業で財務的に余裕があるところなんてほとんどない。
非正規から巻き上げてるのは中高年正社員だよ。

60 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:57:11.91 ID:1RhEBmdy0
>>52
でも、民主党の連合とかが、まさか、
大量に溢れた下層労働者を受け負うことはできんでしょ。

あふれた連中をどうすればいいかといえば、
ナショナリズムに向かわせるに限る。
貿易依存のこの国の経済がどうなるかは知らんけど。

61 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:57:24.38 ID:V/IkWYcs0
>>52
労働運動のためじゃなくイデオロギー活動に利用するために
身分保障のある公務員を囲い込むための組織だから

62 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:59:26.74 ID:eJsqb9TE0
厚生年金問題考えると、妥当な判決だな。

63 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:00:21.91 ID:mMGej4K90
アルバイトは業務委託(キリッ

64 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:01:54.56 ID:TFCyYAfC0
>>44
青年ユニオン、フリーター労組・・・みんな共産党系の組織だよ。
共産板にそれぞれスレある。弱者の味方ぶってるが、実態は赤い貴族。
青年ユニオンの書記長の醜い太り方を見ろw

>>54
赤旗脳。企業が金溜め込んでると思っているのかな。

65 :河内のおっちゃん:2012/08/19(日) 22:02:26.46 ID:g9y55PLGO
>>6
党としては個人が象徴となるのは民主主義と国民主権の観点から国の精度として相応しくないという価値観だが、憲法に規定された制度なんで実際どうするかは国民が判断しなきゃしょうがないねって日本共産党綱領に書いてある。

66 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:03:33.08 ID:Kak2Izzr0
>>6
何勘違いしてるのかしらんが共産党は憲法に基づく天皇の存在を否定してないぞ

67 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:03:40.69 ID:1RhEBmdy0
>>61
しゃあ、人事院を無くせばいいじゃん。っていう
根本的な議論になると自民党も逃げてきたし、民主党も逃げてきた。

68 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:03:47.02 ID:hTymCXn30
裁判所なんてアカのスクツなんだから
公正な判決が出るはずがない。
こんな判決黙殺しとけばいい。

69 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:04:47.64 ID:s0HSFMtZ0
>アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない??? ?



70 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:05:16.24 ID:rhxoa1AXO
こちら工業高校卒です
どなたかこのスレの記事内容を簡単に教えていただけないでしょうか(汗
話が難しすぎて…
すき屋は被害者か加害者だけでもいいです
特亜が絡んでるかも教えていただけると助かります

71 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:06:35.79 ID:SCfi4IQ70
>>1の赤旗ネットを見て思ったこと


慰安婦ちょうちん以外、韓国の件まったく書いてない
そういえば、去年の中国の列車事故のときもスルーだったよな。

まったくどこの国の新聞だよ

72 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:06:55.92 ID:FhOs1hZB0
こういう零細労働組合さえ叩きまくる奴等って何がやりたいんだ?

巨悪側の味方して、自分らニートや下層階級が優越感に浸りたいのか?

73 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:10:26.07 ID:Y3dLQ6lb0
>>71
事実報道はしてるぞ
いま原発と消費税で手一杯だからそこまで手がまわらないだろ

74 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:10:45.23 ID:RbrKMrtAO
法令遵守します。組合にも是非とも入ってください。ていう前提で時給設定すればいいんじゃない?それとも既に下げようがない位安い時給なのか?


75 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:11:14.36 ID:+ioIm2eX0
>>66
共産党が万が一権力を取ったら、憲法改定して天皇をなくすよ。

76 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:11:44.15 ID:TFCyYAfC0
>>72
赤旗脳。
「企業」とか「資本家」という巨悪が存在してるのかな。

77 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:12:26.30 ID:UzUgZ9J20
>>1
アルバイトは残業代が発生しないってwwwwwwwwwwww

賃金払わずに働かせるつもりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どこの国の企業だよwwwwwwwwwwwwwwww

78 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:13:36.67 ID:hTymCXn30
>>72
バックに居るのは
反日殺人テロリスト組織。
巨悪じゃないか

79 :河内のおっちゃん:2012/08/19(日) 22:13:59.59 ID:g9y55PLGO
>>75
政権獲得だけでは憲法改正不可能なんやけど?改正は国会の2/3と国民の多数が賛成しなきゃ無理。

80 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:14:59.57 ID:N/7RF3bW0
すき家に外国人が多いのは泣き寝入りさせるためか?
クズ企業すぎる。

81 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:15:32.64 ID:IxHfQRvx0
すき家のアルバイトのみなさん
丸善書店なら発注も棚もシフトもアルバイトのやりたい放題で
社会保険も交通費も完備ですよ
丸善書店はあなたたちを待っています!

82 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:16:10.89 ID:lI7UdMnm0
日本企業は資本分配率が高いわけじゃないからな。
欧米比で配当性向は1/3、役員報酬も1/30程度だ。
中高年の使えない奴が貰いすぎな分、底辺にしわ寄せされてるだけ。

共産系労組は企業が悪いと叫ぶだけの脳無し。

83 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:17:10.95 ID:xGjMCdOk0
少ない給料の中から、毎月組合費を天引きされている身分としては、組合なんかなくして欲しい
なんで、専従の生活費を俺達労働者が面倒見なきゃならんのだ
バカバカ志位

84 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:17:19.23 ID:KgrU1BdX0
>▽アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

これは非道すぎるな

85 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:17:33.93 ID:vafJ4I2U0
>>75
みんな知ってるからあの議席数なのだ

86 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:18:25.87 ID:hTymCXn30
>>79
っ暴力革命

87 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:18:45.28 ID:TQ3b97JrO
 委託には、条件がいろいろあるはず。業務指示を与えるならば、それは委託ではないはず。結果のみ受け取れる、それが委託。委託契約では、遂行責任はあるが、結果責任は主たる目的ではない。
▼24: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/08/19(日) 20:32:10.49 ID:Eq4hrF5o0
対する吉野家はアルバイトからの積極的な社員登用あり
社員になれば組合に強制加入。労働時間も労使協定によりサビ残なんてもっての他なのであった。
▼175: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/08/19(日) 21:47:16.22 ID:nWBhQHBv0
>>24
吉野家の現社長はアルバイトから正社員になって社長にまで登り詰めた人。
9月から新社長に替わるけどその人も同じようにアルバイトからはじまった。
吉野家がすき家に叩かれるのも分かるわ。


88 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:19:14.97 ID:+ioIm2eX0
>>79
万が一ですよ
あなたの言うとおり、できるわけはありません

或いは、暴力革命で無理矢理廃止するとか・・・・
これもできるわけない。

ということは、天皇陛下のいる共産主義国家を日本共産党は目指しているんですね。

89 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:20:33.62 ID:SCfi4IQ70
>>73
おお、そうなのか。紙媒体で流行ってるのね。
・・・そういえば、原発も消費税もこの機会にうやむやになってきたねぇ

90 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:21:06.31 ID:SyeELxGK0
ざまぁ

91 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:23:21.22 ID:tp/L1Zft0
>>25 見解の相違に監督署は関係ない。
そんな事を決定できれば裁判所より上位に立ってしまう。
監督署は強制労働、給与未払い等で明白な証拠がある事案にしか対応できない。

92 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:25:11.75 ID:31UEL4nM0
>>1
この会社の社長はお前んとこの党員だろ
まず自分たちで何とかしろ

93 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:26:18.01 ID:eJsqb9TE0
防犯カメラの設置費用大変そうだなw

94 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:26:53.06 ID:s6pHCzGV0
いま手取りで月80万あるんだけど
すき家の業務委託だとどれくらいやれば
この水準までくるの?

95 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:38:43.38 ID:yaYbpcpj0
>>37
それを実現できたのが唯一
チリのピノチェト軍事独裁政権
当然、共産主義者・宗教家殺しまくりでね

96 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:39:28.37 ID:mpG5arCe0
生活保護受給の手助けして、機関誌購入して貰うビジネスか。

97 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:41:39.87 ID:wdYqYrO30



なんだっけここ

「ウチで働いてる従業員は従業員じゃないから残業代は払わない!」

とかなんとかワケわからんこと主張して盛大に負けたトコだよな

98 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:41:47.26 ID:qIEpNWbH0
すきやって朝鮮人と同じで、理屈なんてどうでもいいから、とにかく言った者勝ちって考えなんだよな。

99 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:42:00.88 ID:mMGej4K90
>>37
グローバル時代にそれを実行しようとすると世界の最低水準との間で地ならしされるけどな

100 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:42:56.11 ID:dDBQVeth0
ひどい待遇だけど
やっぱすき家ねん

101 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:43:39.59 ID:coNYZvd40
知ってるか?
今ソニーの株価はすき家以下だぜ。
ちょっと前はその倍ぐらいあったのに。

102 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:44:54.45 ID:AOdAaXeI0
>>99
んなわきゃない

一物一価
高すぎも低すぎもしない相場に落ち着く

103 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:46:08.71 ID:vafJ4I2U0
公務員の時間当たり給与を最低賃金と同額にすればよい
最低賃金はこれだけあれば食っていけると公的に認められた額なんだから公的身分を保証された職員の給与として当然でしょ

104 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:47:21.35 ID:yaYbpcpj0
>>43
>「正社員の待遇は、非正規より良くなければいけない」
>という思想はどこから来てるんだ?

別に思想でもなんでもない、経営者は
「正社員の待遇も、非正規の待遇も」
良くしたくは無い、損するからね

けど正社員は法律で守られている
非正規は法の網がゆるい、ザル
だから削りやすい非正規をターゲットにする、そんだけ

で、何を血迷ったのか
「正社員も非正規並の待遇にすれば世の中よくなる」
と言い出すヒョーロンカが湧いてきた
当然、非正規の待遇はさらに悪化するのにね


105 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:49:50.02 ID:yaYbpcpj0
>>102
でも共産主義と一緒で
それを実現できた例が皆無なんだよなあ

そういう意味ではリバタリアンとコミュニストって
根本は一緒なのかも

106 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:52:00.46 ID:me7Leii90
>>104
階級闘争馬鹿乙

107 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:52:11.03 ID:hTymCXn30
階級差があるものを同一賃金にしたら
社会の秩序が大崩壊するは

108 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:57:05.13 ID:x+gGKn5+0
>>104
こういうどうしようもない白痴がいまだにいるんだなあ。
日本の大手企業の経営者なんて、みんなサラリーマン社長だろ。
社員の取り分削って私服肥やすなんてことは、原理的にできないの。

余計な規制が無ければ、一物一価、市場価格が形成される。

109 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:57:16.13 ID:AdS/JNjY0
「神の見えざる手」に任せれば、企業は自由競争により切磋琢磨し、より良い商品を作り出す。
そして収益が上がり、労働者の待遇も上がり、自然と社会全体が豊かになる……と高校時代に政治経済で学んだんだが、なんで実際にはそうならないの?

110 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:58:34.39 ID:yaYbpcpj0
>>106
>階級闘争
そんな古典的な共産主義用語をご存知とは
筋金入りの労働運動家ですな、ご尊敬いまします

111 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:59:18.81 ID:x+gGKn5+0
>>109
日本は官僚サマが作った規制でガチガチだからさ。

112 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:59:52.72 ID:5g7XUoXq0
こういう会社なんだろw

65 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:39:46.64 ID:toOMPpK90

個人の利益だの労働権保護など
糞左翼が湧いてでてきのが現代。

富国強兵の戦中などはそんな概念存在しなかった。

最近は、鬱や過労死だのほざいて企業から基本給以外の残業代や手当などを
巻き上げるチンピラ労働者が増すぎた。


過労死やサービス残業は自己責任。

ホワイトカラーエグゼプションを進めようとした自民党がいかに正しいか。
左翼にはわからんだろう。


はやく自民党政権に戻り、残業代を労働者に払わなくて済む愛国国家が出来ることを
切に願う。




113 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:00:44.82 ID:yaYbpcpj0
>>108
だからその実例を示してと

共産主義者張りの理想論だけ語られてもネエ

114 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:00:51.90 ID:Z734Gx7/0
普段はめちゃくちゃだけど
たまに評価できることをやるのが共産党

115 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:03:42.11 ID:yaYbpcpj0
>>109
そうなるはずなのになぜならないんだ?
からはじまるのが社会科学ね、経済学もそのお仲間

そうなるはずなのにならない、けしからんで思考停止するのは
科学どころか学問以前

116 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:05:55.16 ID:TQ3b97JrO
★イギリスの中小企業の給与は、最低賃金を引き上げて大企業と同じになるようにしている。
 当然、イギリスに支店や工場がある日本の大企業は、下請けには日本の下請けより、多くを支払っている。
 一方、それらの大企業は、本国日本では最低賃金引き上げに反対。自民党は当然反対。
■大企業と中小企業の賃金格差を、法律で適正化《最低賃金2倍化》して無くすべき。イギリスの最低賃金は、日本の倍。
 協力企業と大企業の収益状況を常にウォッチしリンクさせ、大企業の利益を還元する仕組みを、法的に導入する、それが最低賃金制度。
 協力企業を、大企業の好不況の吸収剤にすることは、誤り。
 『日本は、企業規模による賃金格差が、先進国の中で最も大きい。格差の王様と言われるアメリカ以上の格差』。企業規模が小さくなるほど、給与も賞与も少なくなる。
 イギリスが万能とは言わない。最低賃金以下の週単位契約の仕事もあり、それらの仕事をダブルワークで働いても低所得や貧困という世帯もいるから。
◆従業員1000人以上の企業の賃金を100とした指数(全産業 2002年)[労働政策研究・研修機構 データブック国際労働比較2008]
( )内は日本の規模区分
●日 本
 ▽10〜49(5〜29)人…『54.2』 ▽50〜249(30〜99)人…『63.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『76.3』
▽500〜999人…88.9 ▽1000〜人…100.0
●アメリカ
 ▽10〜49(5〜29)人…59.5 ▽50〜249(30〜99)人…70.7 ▽250〜499(100〜499)人…78.7
▽500〜999人…86.5 ▽1000〜人…100.0
●イギリス
 ▽10〜49(5〜29)人…『95.5』 ▽50〜249(30〜99)人…『104.0』
▽250〜499(100〜499)人…『108.0』 ▽500〜999人…『107.1』 ▽1000〜人…100.0
●ドイツ
 ▽10〜49(5〜29)人…『73.0』 ▽50〜249(30〜99)人…『81.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『88.0』
▽500〜999人…『90.9』 ▽1000〜人…100.0

117 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:06:19.22 ID:YC+fDr6r0
アメリカ、カナダ、シンガポール、北欧・・・

市場主義の国は基本的にみんな職務給(同一賃金同一労働)だろ
市場が流動化すれば、待遇の悪い企業には人が行かなくなって淘汰されるのだから

118 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:06:42.50 ID:EGCflccB0
昔は立場の安定、身の保障を引き換えに、
そこそこの給料貰えるのが
フリーターだったんだがな。

119 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:07:52.34 ID:vafJ4I2U0
科学的社会主義=妄想
が壮大な社会実験によって大量の犠牲者を出し証明されました

120 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:09:17.12 ID:EGCflccB0
今って臨時雇用は個人事業主として扱われてんの?

121 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:09:19.21 ID:yaYbpcpj0
>>112
実際、自称「エコノミスト」や「名経営者」が理想とする政治形態って
いわゆる「独裁」「開発独裁」じゃないか?と思える節があるしなあ

前にあげたチリのアウグスト・ピノチェトだって
フリードマンはべた褒めだったみたいだし
あとマーガレットサッチャーも尊敬してたとか

多分、此処でがんばってる「規制緩和しろ」な人たちの
理想を実現する政治体制って独裁主義しかないのかも

122 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:09:30.58 ID:hQgmBD6C0
昨日の報道特集でやってた株式会社リモアネットのブラックぶりはすんごかったな

123 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:14:54.92 ID:qLZrJMPi0
業務委託?

労働時間でなく、仕事の完成品を請け負うということか。

委託された業務を完了したら、
客がいても途中で帰っても、店を閉めてもいいんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


124 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:15:11.12 ID:VYB6OSSy0
どうせ基地外アカの一味wwwww

125 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:15:40.54 ID:YC+fDr6r0
自民党

32 雇用力強化労働法制の充実
「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、
企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」
「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される
「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。
ime.nu/www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf

みんなの党

2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
1.原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3.雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4.民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6.ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。
ime.nu/www.your-party.jp/policy/manifest.html

126 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:15:46.57 ID:TQ3b97JrO
■機会は平等ではない
 「政治への参加機会の格差」が、「経済格差」を生んだ。政治家が救済したのは、庶民ではなく、献金をくれる大企業と富裕層。富裕層や大企業の献金は、「寄付」ではなく、「見返り・私益を求める投資」と言える。政策はマネーで買われる。
 格差が広がるほど、経済は疲弊し、大企業もダメージを受ける。そして、また大企業を優先的に救済し、また格差が広がり、経済が疲弊する。
 重要な事は、「『人為的に作られた社会の仕組みによるもの』、つまり政策の必然的な結果として生じている」ということ。
 『《政策の貧困》が、社会の貧困を生み出し、貧困をさらに悪化させている』。
 日本で言えば…、金融緩和。大規模減税をしている所得税を基に戻すのではなく、消費増税。税法人税減税。所得税のフラット化。金融商品への35%から10%への税率引き下げで、金融資産が1億円以上になれば、税率はフラットではなく逆に下がる。
 そして、トドメは原発事故。国民の安全より、電力会社からの献金。自民党の個人献金の大半は、電力会社の役員から。
■金で買われる政策
 「特定の政治家への賄賂」を正当化する手段、「迂回献金」。これは、政治資金規正法を悪用した巨大な集金システムでもある。政治家や大企業は、迂回献金を利用し、税金や制度改革を「私益」に変えてきた。
 原発マネーに汚染されまくっている政治家。この国がダメになる訳だ。石原伸晃「国民の9割が反対しても続ける」、この意味がようやくわかったわ。
 政権与党と、地域ごとに絶大な影響力を持つ国策独占企業が組んで、税金をウマウマしていた。
 国政を牛耳る自民党が水道の元栓で、官僚が配管となって各方面に分配し、電力会社が蛇口で受ける。それぞれを利権共同体で押さえてしまえば、やりたい放題だよね。
◆自民党個人献金、72%が電力業界」役員の90%超 次の衆院選公約は「原発維持」[共同通信 2011/07/23] ime.nu/www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
◆東電、役員の献金を会社側が差配 企業献金の代替狙う ime.nu/www.asahi.com/national/update/1007/TKY201110070669.html


127 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:16:40.53 ID:5g7XUoXq0
>>119

逆だろ。
自由主義かつ資本主義は労働者が疲弊して
結婚できず子育てできずにやがて大和民族は滅びました。
という終わりの始まり



128 :ID:yaYbpcpj0=社会主義者:2012/08/19(日) 23:18:21.16 ID:YC+fDr6r0
大阪維新の会

・徹底した就労支援と解雇規制の緩和を含む労働市場の流動化(衰退産業から成長産業への人材移動を支援)
・正規雇用、非正規雇用の格差是正(=同一労働同一賃金の実現)
ime.nu/www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASHC0503G_V00C12A7I00000&uah=DF080220126276

129 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:19:20.42 ID:ofCwO+9K0
フリーターこそ終身雇用とかぬかしてた政治家が居ただろ
少し出てきて国民に謝罪するべきじゃねえのか

130 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:20:12.92 ID:Kocr+2oL0
自民もみんなも維新も経営者寄りでダメなんだけど、
労働右翼政党作ったらそれなりの支持受けるんじゃね?
ヨーロッパなんかだと労働運動は右翼寄りがやることだろ。

131 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:21:11.69 ID:d4TDGWhj0
格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはない

田原 そこがまた問題でです。大竹文雄さんという阪大の教授が書いた本によればこうある。
世界の先進国はほとんど例外なく、つまり競争が大事、自由競争が大事であり、
そのためにある程度の格差ができてもしようがないというのが70%くらい、国民の支持を集めている。
どの国もそうなんだって。しかし日本だけは格差ができないのが大事っていうのが半数以上にのぼる。
競争はどっちかっていうと反対なんです。

 で、竹中さんと小泉さんが叩かれているのは、あいつらは新自由主義だと、競争至上主義だと、ここなんですよ。

竹中 そこがまたものすごく事実の誤認があるわけです。日本にも格差がありますけども、
それは競争によって生まれた格差か、制度が歪んでいるために生まれた格差かという議論をちゃんとやっていない。
例えば、正社員と非正規社員というのは競争が生んだ格差じゃないんですよ。これは制度が生んだ格差なんです。

 競争の結果、格差が拡大することはあり得ます。でも競争の結果、格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはないですよ。

 繰り返して言います。競争の結果、格差が拡大することはありますから、それに対してセイフティネットは整備しなければいけないけれども、
なんか、いまある格差が全部規制緩和で生まれたというような、こんなムチャクチャな議論はない。ほとんどが制度的な格差ですよ。
ime.nu/gendai.ismedia.jp/articles/print/1875

132 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:21:54.60 ID:bJwlqdn40

>>72
ブントに毒されていますね
対ブルジョア抗生物質出しておきますね
労組の集会後に1錠服用してください
もし階級闘争熱が高かくて、なぜか、反安保は脱原発につながると言い出したら
すぐに病院に来てくださいね



133 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:22:59.46 ID:XmLRSRwZ0
青年ユニオンなんて、まっかっかな共産党の息がかかったところだ・・。
むちゃくちゃな理屈を通したんだろうか・・・
こんなのが参戦する前に経営陣は丸く収まる様努力すればよかったのに。
それとも、すき家に勤めていたころからこのバイトは活動家だったのか?

134 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:24:38.01 ID:hTymCXn30
>>133
送り込まれたんだよ
よくある手だ

135 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:25:56.16 ID:N+Dx/Vnl0
>>133
明らかに気が狂ってるのは「すき家」のほうだろ。
「バイトは業務委託だから残業代は発生しない」とか言い張ってるの、世界でこいつらだけだよ。

136 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:27:32.68 ID:yaYbpcpj0
>>128
その再利用しまくりの「労働ビックバン」構想は
経団連が拒否して潰れた
という歴史ぐらいは、きちんと学習しとこうな

137 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:27:47.64 ID:buOOJVY6O
どのみち日本には、未来がないわな。
色んな各所が手遅れ。


138 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:28:03.82 ID:62uhy9zc0
>>130
「経営者寄り」とか言っちゃう時点で赤旗脳だなあ。
将来的に自分で起業したりすることは考えもしないわけだ。
僕は某ベンチャー子会社の雇われ社長やらされたことあるけど、ホント大変よ。

余計な規制はないほうが、経営者・労働者双方にとって幸福。


139 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:28:54.48 ID:vafJ4I2U0
>>127
今実験中の状態だと思います

140 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:29:04.29 ID:49FRDVdX0
全労連はよくやってるけど、日共のバカ議員がどうしようもない

141 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:31:30.31 ID:yaYbpcpj0
つうか、皆よくそんな古典的共産主義用語知ってるなあ
筋金入りの方ばっかりや

142 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:31:41.45 ID:5g7XUoXq0
>>125
>企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」

低賃金層が増えて安定しても意味ないだろ

>民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。

ピンハネ会社がなくなるだろ。


143 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:35:10.10 ID:TQ3b97JrO
>>128
就労支援したら、勝手に雇用が生まれ、就職していくと勘違いしているよね
自民党も、維新も


144 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:37:56.14 ID:t/rXqaUf0
ID:5g7XUoXq0も社会主義者だなw

同一労働・同一賃金=労働市場における一物一価
余計な規制が無ければ高すぎも低すぎもしない相場に収斂するの

派遣会社=ピンハネ会社としか考えないことがおかしい
登録しておけば就業先を斡旋してくれるんだ、待遇格差さえなければ問題無しだろ
米や蘭にも派遣はあるが、特に問題にもなっていない

145 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:40:06.52 ID:t/rXqaUf0
>>143
労働市場拡大のための経済政策も明記してるやろ、両党とも

146 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:40:26.06 ID:yaYbpcpj0
>>144
そういやあ、あの
竹中平蔵氏も労働問題やってるときは
社会主義者呼ばわりされたとか、

なんつうか「労働者の」とかやった瞬間に
「共産主義・社会主義」という単語に
結びつく人達がいると


147 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:42:22.13 ID:9eLKFC1GO
すき家て個人事業主じゃないの?
個人事業主なら交渉は対等じゃないと公取に是正勧告されるだろ

148 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:42:52.93 ID:t/rXqaUf0
>>146
同一労働同一賃金を共産主義と思ってる(語感からか?)奴がいるくらいだから
共産なら相違労働同一賃金や

149 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:42:56.35 ID:yaYbpcpj0
>>144
>余計な規制が無ければ高すぎも低すぎもしない相場に収斂するの
だからその実例を一個でも良いから示せば皆納得するって



150 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:45:12.96 ID:KbFs2RnA0
>>149
だからアメリカやカナダ、シンガポール・・・
みんなポジション毎に賃金表あるっつーの

151 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:46:24.91 ID:yaYbpcpj0
>>150
え?賃金表?そんな規制あったらだめでしょ?
「相場に収斂」するんでしょ?

152 :150:2012/08/19(日) 23:48:45.71 ID:KbFs2RnA0
>>151
だから市場の機能が働いた結果、そうなってるんだって

153 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:49:46.09 ID:qX1a6tbl0
アルバイトに残業代が発生しない、の意味が分からないんだけど。
どうゆうこと?

154 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:54:18.68 ID:9eLKFC1GO
▽アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

この主張で業務委託なら違法ダンピングで更に悪い結果になるんだが

155 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:55:47.87 ID:gcy/kOs1O
>>144
同一労働同一賃金がなされるということは、ガチガチに規制されるのと同義だが?
なんで規制がなくなると一物一価になるのさ?

156 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:57:13.01 ID:yaYbpcpj0
>>152
だから「賃金表」なんて規制がなぜ存在するの?
それって国民が満足してるから
民主主義は必要ないんで独裁
ってのと一緒だよ

157 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:57:37.67 ID:7mM3qj1d0
民主が政権とったら非正規雇用労働者が正社員になって、
こういう事は起こらないんじゃないの?

158 :名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:58:40.00 ID:9F/rz/0n0
控訴を繰り返したのはゼンショー側の時間稼ぎ

159 :名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:03:13.64 ID:5FK8mfktO
労働における一物一価が実現しているものは、例えば、医者の診察料だな
これに市場原理が働いてるわけないよね

160 :名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:05:42.67 ID:3Rdng0M/0
―― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?


飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。

 繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
ime.nu/business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=2


161 :名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:06:04.59 ID:TolFXXQc0
同一労働。同一賃金の実現のためには、
まず今の企業別組合が産業別組合主導にならなければならないでしょ。

海外のことはよく知らないけど、
賃金表というのは、
労使でよく検討して積み重ねた議論の上で作ってきた伝統があると思うよ。





162 :名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:06:25.86 ID:wtx0xcyF0
赤くーっ赤く燃えてー

163 :名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:08:09.03 ID:MJ88qajZ0
アルバイトは残業代は発生しない、
っていうすき家の主張はすごいね


164 :名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:08:15.29 ID:3Rdng0M/0
「同一労働同一賃金」の実現は
“企業組合の壁”を越えることがカギ

――イギリスでは、ブレア政権以来、「同一労働同一賃金」の徹底が図られている。日本との差は非常に大きいが、
実現のために、どのようなハードルを越えなければならないのか。

 イギリスは職種別労働市場であり、職種別組合であるから実現できたが、日本は企業内組合のため、同じ職種であっても労働市場が分断されている。
日本の企業別労働組合のなかで同一労働同一賃金を実現するのは、組合の壁を越えない限りは不可能だ。

 そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
(中略)
 よくこうした問題は、「規制緩和したい企業」と「労働者を守る組合」の「労・使間の対立」と捉えられるが、これはあまりにもステレオタイプ。
日本では、長期雇用保障を前提とした労使の利益は一致している。他方で、円満な労使関係の代償となるのが、「労・労対立」だ。
これは正社員と非正社員だけの問題に留まらない。正社員のなかでも「男性と女性」、「大企業と中小企業」など、いたるところに存在する。

 つまり、正社員と非正社員の対立は1つのきっかけであって、今後、労働市場全体にある労・労対立をどう解決するかも、あわせて考えなければならない。
ime.nu/diamond.jp/articles/print/10296

52 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)