もう19時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【コラム】中国に「トヨタ」や「ソニー」は生まれるか 竹中平蔵の「経済政策ウオッチング」 [12/07/13]

1 :Biz+依頼スレ211@のーみそとろとろφ ★:2012/07/15(日) 18:10:21.35 ID:???
 中国経済が減速し不安視されているが短期的には問題ない。本当に危ないのは中国が長期的な体質改善に失敗した時である。
日本では新興国の中で中国が独り勝ちしていると思われがちだが、実際にはすでに他の国々が中国を猛追している。

中国も金利を引き下げ、市場に強いメッセージ送る
 欧州中央銀行(ECB)が7月5日、政策金利(市場調節金利)を0.25%引き下げて0.75%とし、
ECB設立以来、初めて0%台となった。ヨーロッパ経済が悪化しているため、世界経済全体も悪くなっている。
その中に中国経済も置かれている。

 中国人民銀行も、ヨーロッパの利下げと同じ日に、金利の引き下げを行った。これで中国は2カ月連続で金融緩和をしたことになる。
それだけ、市場に対して「中国は経済をこれ以上悪くしない」という強いメッセージを送りたかったのだろう。

 ヨーロッパに引きずられて金融緩和を続けていることから、
世間では中国経済の目先の減速懸念だけがどうしても注目されがちだ。
しかし、その陰に隠れて、中国には長期的に注目しておくべき点があるように思う。

 それは、中国経済がここまで良くなった理由であると同時に、この先、限界をもたらす理由にもなる問題だ。
すなわち、人口の問題である。

人口は経済の「資産」に気づいたアジアの国々
 中国経済の台頭により、経済成長における人口要因の評価は大きく見直されることになった。
昔は、人口が多くなればなるほど「養わせなければいけない」対象が増えるから、
人口は経済にとっての「負債」と考えられていた。
しかし、巨大な人口を背景に中国経済が急成長を遂げると、人口は経済の「資産」と見なされるようになったのだ。

 グローバル経済では、資本と経営ノウハウが国境を越えて容易に移動する。
そこに一定水準以上の教育を施された人材がいれば、人口の規模に応じて経済は発展する。
グローバル化以前には経済の重荷だった人口が、グローバル化された経済では人口の多さが強みになることが立証されたのである。

 ところが、これはある意味で当然の帰結だが、人口の多さを強みにできるのは中国だけではない、
ということに他の国々も気づくようになった。
中国の勢いを見ながら、「中国が成長できるなら自分たちももっと成長できる」と、
東南アジア諸国連合(ASEAN)が巨大な人口を背景に大きく経済を伸ばしている。

 ASEANの人口は6億人。これは欧州連合(EU)の5億人よりも多い。
しかも人口が多いだけでなく、出生率も高い。
中国は、人口が多いけれども、出生率が低いから、やがて人口構成的な意味でもASEANの方が勢いを増すだろう。

人口の優位性を失った中国に構造的な弱さ
 若い人の割合が多い「若い経済」には、やはり活気がある。
現に、世界的に景気が低迷する中でも、ASEANの各種景気指標は上昇しており、ASEAN経済は堅調だ。

続きます>>2-5
ime.nu/www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120710/315518/?top_f2



2 :のーみそとろとろφ ★:2012/07/15(日) 18:10:33.41 ID:???
>>1より
 このように、中国以外の国々が台頭して、人口が多い国同士の競合が活発になってきている。
BRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)に次ぐ成長国として
NEXT11(イラン・インドネシア・エジプト・韓国・トルコ・ナイジェリア・パキスタン・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・メキシコ)という括りがあるが、
インドネシア(約2億3000万人)、フィリピン(約9000万人)、ベトナム(約8000万人)と人口の多い国々が目立つ。
人口という要因によって成長してきた中国は、今後は順風満帆というわけにはいかないかもしれない。
実際、人件費が高騰している中国の工場を閉鎖して、ベトナムなどに拠点を移すグローバル企業が増えている。

 短期的な中国経済の見通しについては、
2012年4〜6月期の国内総生産(GDP)の実質成長率は減速して年率8%を下回るものの、
後半に回復して年間を通して8%台は確保すると見られている。
しかし、ここまで述べてきたように、長期的な中国経済を考えた場合、人口における優位性を失った中国は、
構造的な弱さを次第に抱えるようになっている。

金利自由化で体質改善を図る中国
 もちろん、中国も手をこまねいているわけではない。長期的な競争力を強化するために、さまざまな体質改善を行おうとしている。
その一つが、今回、金利引き下げと同時に行われた金利の自由化だ。

 これまで中国では、中央銀行が決めた基準金利から市中銀行がどれだけ変動させていいかという幅が
プラスマイナス10%に制限されていた。これをプラスマイナス30%にまで一気に緩和されたのである。

 金利自由化の背景には、中国が市場の力を活用して、うまく資金の需給調整をしていきたいという思惑がある。
経済が厳しい時だからこそ、中国は市場の力を取り入れて体質改善をしようとしている。

 こうした体質改善を続けていくことによって、中国が人口要因だけではない強みを身につけていくことができれば、
中国経済は持続的に発展していくだろう。しかし、体質改善に失敗すれば、その時は中国経済が大きく減速することになる。

 今のところ中国が「中所得国の罠」(1人当たり国民総所得=GNIが1万ドル前後になると成長が急激に鈍化する現象)に
陥っているわけではないと思うが、今後そうなるリスクは存在する。

続きます

3 :のーみそとろとろφ ★:2012/07/15(日) 18:10:37.73 ID:???


>>2より
中国にグローバルブランドは生まれるか
 中所得国になると、ある程度賃金が高くなっているにもかかわらず、
それにふさわしい付加価値の高い産業へシフトすることやイノベーションを起こすことに手こずりやすい。

 そこそこのところまでは、国家資本主義的なやり方でも経済を成長させることはできる。
しかし、そこから先へ成長を続けようとすれば、やはりイノベーションが必要だ。
イノベーションを起こすには民間の活力と自由な情報交換、自由な取引が欠かせなくなる。

 実は、その国がイノベーションを起こせる段階に到達できているかを知るメルクマール(指標)がある。
それは、その国にグローバルブランドとなる企業が存在するかどうかだ。
たとえば日本にはトヨタ自動車がありソニーがある。苦戦しているとはいえ、世界中でパナソニックのブランドは知られている。

 では、中国にグローバルブランドがあるだろうか。今のところはない。
あえていえば家電メーカーのハイアールのような企業が、今後そうなるかもしれない。

 一方、韓国も以前は「中所得国の罠」といわれながらも、サムスン、ヒュンダイ、LGといったグローバルブランドをつくることに成功した。
そうした道筋を中国も歩むことができるかどうかが、最大のポイントになる。
「雁行型」の中国か、「カエル跳び型」のインドか
 おもしろいのはインドという国だ。普通の国は「雁行(フライング・ギース)型」で、付加価値の低い産業から高い産業へと、
順番に経済を発展させていく。しかしインドはいきなりIT産業で世界有数のインフォシスという企業を育て上げてしまった。

 インドは「カエル跳び(リープ・フロッグ)型」と呼ばれる珍しい経済発展のパターンなのである。

 中国は「雁行型」モデルの中で人口を要因に急成長してきたが、今はASEANに追い上げられている。
一方、インドからは「カエル跳び型」モデルで挑戦を受けている。

 中国が体質改善に成功して発展を続けるのか、それとも「非中国」の新興国が新たなモデルで逆転するのか。
激動の新興国経済からは目が離せない。

以上です。

4 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:15:57.73 ID:vI2Si+JA
3行でまとめれ

5 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:16:12.94 ID:lzMmnrse
レノボのパソコンは品質いいよ
デザインもいいし中国のソニーになる資質充分。

6 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:17:30.20 ID:Um5yv/Go
「小泉・ケケ中政策で死屍累々」
ime.nu/www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk&sns=em
ime.nu/www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g&

7 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:17:55.47 ID:UlMxzxLZ
ソニーはないけどSQNYがあるよね?スクニーっていうの?

8 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:18:25.01 ID:eMiDTrcU
トヨタやパナみたいなパクリ企業こそ支那の本領だろうに

9 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:21:49.88 ID:DD3UI6aF
経済的に中国が世界を制覇しても、文化的に制覇するかは疑問。
パクス・ロマーナ、パクス・ブリタニカ、パクス・アメリカーナは、いずれも
文化的な覇権も含んだいた。

今の状況ではパクス・シニカの芽はない。

10 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:26:23.09 ID:ohldp0iU
イノベーションと呼べるモノないしなー

11 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:28:12.39 ID:pri7HMJu
よく似たのなら、すでにあるでしょw

12 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:28:12.90 ID:QqCsAmsq
中国は一人っ子政策で人口縮小を目指してるんだけど
このおっさん何言ってるの

13 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:34:45.42 ID:zIa5TDfE
「週刊ポスト」では、パソナの売り上げが、竹中氏の“功労”により、2003年5月期の1,356億円から、
2008年5月期の2,369億円へと1.7倍以上になったことや、安倍政権下の2007年に公務員の天下りスキーム
「総務省人材バンク」の斡旋事業をパソナが受注したことも“竹中効果”ではないかと指摘しています。

「自らが旗振りした規制緩和政策で拡大した派遣業界に、政治家を辞めた後とはいえ、経営者として就任し、
大金を受け取るというのは、まさにマッチポンプ。(中略)これは竹中氏の規制改革路線が正しかったか
否かの問題ではありません。パソナへの再就職そのものが道義的に批判されてしかるべきです」
(※明治大・高木勝教授談、「週刊ポスト」(9/18)からの引用


14 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:37:04.96 ID:8jpF3o7m
中国みたいな共産国の経済成長なんかデータとしてアテになどならん。
日本のように手厚いナマポ支給で国民全体を裕福にするなら、人口の増えすぎは国家の負担増になる。
中国は人口増えすぎ、極貧層は放置で経済成長って言ったって、
それで「人口の多さが強みになることが立証された」というのは誤り。


15 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:37:17.62 ID:pGCRggar
>>1
SQNYとかHONGDAなら生まれたけどな。

16 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:38:41.65 ID:mjT9PTJn
過酷なノルマに応える能力と
製品の品質に対するプライド

プロジェクトXでも見てな

17 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:39:36.76 ID:zIa5TDfE
「週刊ポスト」では、パソナの売り上げが、竹中氏の“功労”により、2003年5月期の1,356億円から、
2008年5月期の2,369億円へと1.7倍以上になったことや、安倍政権下の2007年に公務員の天下りスキーム
「総務省人材バンク」の斡旋事業をパソナが受注したことも“竹中効果”ではないかと指摘しています。

「自らが旗振りした規制緩和政策で拡大した派遣業界に、政治家を辞めた後とはいえ、経営者として就任し、
大金を受け取るというのは、まさにマッチポンプ。(中略)これは竹中氏の規制改革路線が正しかったか
否かの問題ではありません。パソナへの再就職そのものが道義的に批判されてしかるべきです」
(※明治大・高木勝教授談、「週刊ポスト」(9/18)からの引用


18 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:40:07.90 ID:n4Vh5JXs
次は「日本振興銀行」は生まれるか、で一つ

19 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:43:16.60 ID:dAQxNWZ0
>>18
          ,〃 ̄"'、
          ;;゙ 'ω` ; ?
          l U   ;゙
          :;   ノ゙  
           し~U


20 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:45:15.93 ID:dyBMrPeo
ザ・売国奴

21 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:45:35.78 ID:zEWVrdSF
潜水艦に金庫でもつクリましょうか・・・

22 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:46:25.43 ID:FVdZTsXu
誰かが言ってたけど、NHKのプロジェクトXは、中国では全く不人気だったん
だって。
地みちにこつこつ努力するってのはダメみたい。一山当てて大金持ちになる
ストーリーが好きみたい。

23 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:49:09.28 ID:zEWVrdSF
中国人のクローンで暗殺者を作れば、それなりの殊になるが
日本やイギリスの王族のソレに阻まれて無理だと思うよ

24 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:49:31.12 ID:recba5wy
無理だろ
中国がどうこうではなく時代的に

25 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:50:19.72 ID:n4Vh5JXs
>>19
俺は読みたいんだよ
ただ、よく考えてみれば、シナでは既に大量に生まれているのかも知れんな

26 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:51:11.50 ID:zEWVrdSF
か、カネの両替が・・・

27 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:53:19.58 ID:I2gYp4Jg
チームワークとか組織とか、無縁だものな。
抜け駆け、パクリ、やったもん勝ちの国じゃ、
ブランドは育たないかも。
国民も、望んでないだろ。偽ブランドで満足だと思う。

28 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:54:08.22 ID:KT3VjUgy
あれだけ生産設備はおろか開発設備までそろっちゃったんじゃ、生まれないほうがおかしいだろ

29 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:56:57.27 ID:CdTMRyfy

同じものが出来るだけ

30 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:57:43.46 ID:zEWVrdSF
トヨタの歴史書読まされていたが、設備の問題では無いな・・・

31 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:01:13.42 ID:yNUeJ05Y



小泉時代に甘い汁吸って天下りした馬鹿が
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





32 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:02:55.40 ID:7J6gaqOw
ユダヤw

33 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:07:46.42 ID:9h4FdDvR
>>1
ソニーとかオワコンだろ、今時はアップル目指すだろw

34 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:20:42.51 ID:DD3UI6aF
パックス・アメリカーナには、アメリカン・ドリームって幻想があった。
一時期のジャパン・アズ・ナンバーワンのときも、ジャポニズムって幻想があった。

今の中国は「白でも黒でも獲物をとるネコが良い」ってのしかない。夢がない。
中国人に言いたいのは、世界ナンバーワンになるなら、俺達に夢を持たせろってことだ。


35 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:28:37.98 ID:m8A1J5Be
未だに図面が酷い

36 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:31:40.15 ID:0sD4k1S6
インドのIT産業って一部の話でしょ
広く国民経済全体はやはり貧しいままというのが実情だ

37 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:43:42.48 ID:SZJPu+aV
市場経済導入してみても支那共産圏は努力や成果が報われずに
賄賂と不正が横行する地域だからね

38 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:52:19.51 ID:3hdRv4Zf
中国が一人っ子政策をやめたらもの凄い勢いでやりまくって
あっという間に人口30億ぐらい行くんじゃね。

15 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)