もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【国際】日本の高級炊飯器を崇拝する中国人消費者、その理由は?

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/01/29(土) 12:54:30 ID:???0 ?PLT(12556)
中国の電気炊飯器の生産量は世界トップで、生産能力の拡大とともに価格も
急速に低下している。中国では100〜200元(1250円〜2500円)程度で
購入できる炊飯器も多いが、中国人消費者の多くが、外国ブランドの
3000〜4000元(3万7500円〜5万円)もする炊飯器を求める傾向が強く、
7000〜8000元(8万7500円〜10万円)の高級炊飯器もよく売れている。
北京青年報が報じた。

中国人消費者が購入する高級炊飯器の多くは日本製で、
日本旅行で購入し、中国まで持ち帰る人も多く、また、インターネット上の
代理購入サイトでの売れ行きも上々だ。なぜ中国人はわざわざ高級な
炊飯器を買い求めるだろうか。
高級炊飯器を使ったことのある消費者の多くは、「高級炊飯器で炊くと
本当においしくて、口当たりも違う。それに栄養成分も壊れないとの
うわさだ」と語る。業界関係者は「これは消費者の外国崇拝だけでなく、
中国メーカーの製品とは技術が異なる」と指摘した。
日本で主流となっている炊飯器はマイコン制御で、炊飯の過程で
加熱方式や温度を自動調節することで理想的な
白米の形・味・色・口当たり・香りを実現する。
これに対し、中国メーカーの炊飯器は単純な加熱による炊飯機能しか
持たないものが多い。
中国でもマイコン炊飯器は生産されているが、その売れ行きはいまいちだ。
美的生活電器は1994年に日本から技術を購入し、マイコン炊飯器生産を
始めたが、中国国内の炊飯器市場におけるマイコン炊飯器の
シェアはわずか32%に過ぎない。美的生活電器は2011年、
1億元(約12.5億円)を投入して独自のマイコン炊飯器を打ち出し、
外国ブランドの市場独占を奪回する計画だ。

*+*+ サーチナ 2011/01/29[12:54:30] +*+*
http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0129&f=national_0129_069.shtml

2 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:56:04 ID:RZ0zQuYv0
マイコン式は5000円くらいで買えるのに

3 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:56:34 ID:fcXOP8mZO
爆発しない炊飯器

4 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:56:58 ID:VFlImbyCO
>>1
めったに爆発しない


これだろ

5 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:57:34 ID:fBrtavhT0
土鍋で炊いた方が美味いのに

6 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:57:35 ID:hFY2vj2Q0
解毒は出来ないけどな

7 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:57:46 ID:LKSblWsqO
糞サーチナの媚日記事か

8 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:58:24 ID:ULsjMrNs0
高いので炊くと安い米でも美味しいので、米の値段をワンランク落とせる。すると、使ってるうちに炊飯器の価格分くらいは元が取れる
って、友達が言ってたw

9 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:59:08 ID:3NU4nwiK0
マジレスするとコメが違う
全然


10 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:59:12 ID:PY36XFmL0
制御丸コピの炊飯器とかまだ出てなかったのか

「日本の炊き方と完全に同じ!」って売りだせば売れるでしょ
どうせそんな国だし

11 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:59:15 ID:li2+bAfR0
桃屋のやわらぎを入れて炊くと美味いからだな

12 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:59:25 ID:g5u+KGhJ0
シェアはわずか32%って
32%もあったら凄くね?

13 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:59:32 ID:N1yZrI3R0
32%のシェアっておおきいじゃん

14 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:59:47 ID:MJcB5cm90
誰が技術を教えているんだ?
こんな大した事ない技術なんか盗まれたら終わりだろ。
せめて調節回路はブラックボックス化しろよ!!

15 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:00:05 ID:tOphptEz0
>>1
>栄養成分も壊れない

は?
米の栄養成分ってほとんど炭水化物、
胚芽がついているなら少量のビタミン類程度だろ。
壊れるほど加熱してたら炭になっちまうわな。
それとも中国の炊飯器ってのは炭生産機なのか?

16 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:00:18 ID:nvZXPfNUP
>>9
だから日本の米も買ってるんだよ、彼等

17 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:00:27 ID:Y3ix2G+40
封印したいものがあるんだろ

18 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:00:44 ID:8rDvMHFw0
しかし化学物質だの農薬までは日本製でも無理。

19 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:01:09 ID:ZSwDN5AE0
中国製の調理器が危ないからだろ。

毒が析出するとか、爆発するとか。

20 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:01:24 ID:rYbpDsZu0
メーカーは免責で「食べ物ではありません」て書いとかないと食うぞこいつら

21 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:01:38 ID:MnWfuYtb0
>>12
日本国内の国産メーカーが、炊飯器に限定すれば90%越えると思うし

22 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:02:07 ID:3NU4nwiK0
中国のコメはまずい
臭いしパサパサ
だから基本的におかずを掛けて食べる
あん状の炒めものとか汁ね

23 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:02:39 ID:CR9AT5f80
>>4
爆発したなんて聞いた事ねーよww

24 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:02:47 ID:mBKbOOCq0
こんなの日本企業にプログラム公開させれば中国でも作れるよ

25 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:04:02 ID:jJH8ty1R0
昔、邱永漢が絶賛してたなあ。そう言えば。
中国の米がまずいんだと思うが。

精米技術がとてつもなくお粗末で、くさいし、小石が入ってることもある。

26 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:04:28 ID:BgwyIQSY0
IHから最新の圧力IHに買い替えたが大した事は無い
そもそも、マイコンのころから味はあまり変わらないように思う

27 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:04:38 ID:N1yZrI3R0
>>9
富裕層は米も輸入してるんでしょ。

28 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:04:39 ID:DlrpqAvn0
>日本で主流となっている炊飯器はマイコン制御で、炊飯の過程で
>加熱方式や温度を自動調節することで理想的な
>白米の形・味・色・口当たり・香りを実現する。

日本人の米に対する執着心を舐めるなよ
中国人がどんなに努力しても、日本の炊飯器と同じレベルのものは作れない。


29 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:04:48 ID:KV/leLH+0
>>21
外国製ってあるん?


30 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:05:02 ID:4CkLC71f0
>>10
中国製「日本式」炊飯器とか?www


食べ物なら「京風」と書いとけみないな日本の食品会社もあるので
あんまり中国を笑ってられんがね

「京風」らーめんとかwww

31 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:05:16 ID:0OGnrx3Q0
>>23
中国の製品は爆発がオプションで付いてきます。

32 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:05:46 ID:PY36XFmL0
中国米と日本米って美味しい炊き方が微妙に違うと思うんだけどな

タイガーなんかは中国米の炊き方も極めてるんだろうか
それとも富裕層は中国米なぞ口にしない、というのが正解?

33 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:06:14 ID:rRgZL0Kc0
米・水・炊飯器、三種の神器セットで輸出しろ。

34 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:06:19 ID:2B1NI7ON0
プログラム公開するまでもなく分解してリバースエンジニアリングに掛ければすぐできる。

35 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:06:23 ID:600EH0Ik0
高給炊飯器ほど無意味なものはない
コメさえうまければ5000円の炊飯器でもおいしく炊ける

36 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:07:50 ID:p3o3IKsz0
そういえば、サーチナの情報を鵜呑みにする自称中国人気一番のカリスマ日本人っていたな。

37 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:08:05 ID:PY36XFmL0
>>35
それは逆の考え方もあるだろう >>8

38 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:08:07 ID:5jruu5fT0
>>35
> 高給炊飯器ほど無意味なものはない
> コメさえうまければ5000円の炊飯器でもおいしく炊ける

一言、馬鹿と言っておく。

39 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:08:34 ID:I9hZbbrg0
日本の炊飯器って、日本の米でないと美味しく炊けねえんじゃねえの?
まあ、中国人に味が分かるとも思えんが

40 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:09:12 ID:BPLWcQC00
>>31
うそつくなよ。
オプションじゃなくて、標準装備だろ。

41 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:09:43 ID:v231YtHx0
確かに中国で売られている米の質はイマイチだと思う。
精米技術も低いと思うがそもそも米の品種が違うし価格も10キロ日本円で
300円前後ぐらいのものが市民が食べる価格帯。
だけど日本からこしひかりの苗を持ち込んで作ったやつはそこそこイケる。
日本製炊飯器だと悪い部分をかなりカバーしてくれるので違う米を食べて
いる錯覚すらするから大金出してもみんな欲しいんだよ。


42 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:09:58 ID:N1yZrI3R0
>>34
組み込みマイコンは分解してもプログラムは抽出できないから、
手順を記録するんでしょうな。温度上昇と、回路の制御タイミングとか。

43 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:13:00 ID:DlrpqAvn0
>>42
そこで、中国政府による、中国への輸入品全てのソース公開義務って法律です。


44 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:13:45 ID:rCakwtGd0
>>1
>1億元(約12.5億円)を投入して独自のマイコン炊飯器を打ち出し

産業スパイに1億元を費やすわけか。

てか、土鍋IHジャーを買ってちょっと後悔してる俺。
確かに美味しいんだけど、米がこびりついて取れにくいんだよね。
ちょっと水張ってふやかさないと駄目なので、食い終わってすぐに洗い物にかかれない。
最近のは改良されたのかな?


45 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:14:01 ID:V+zbGNEb0
始めチョロチョロ
中パッパ
が炊き方の基本なんだけど

中国には昔からこれまでそういう伝統は
無かったわけですな・・w

46 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:15:05 ID:FrTANxZ00
分かってねーな、情強はかまどで炊いた玄米を食う

47 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:15:13 ID:EDEmgVEkP
かびてそうなシナ米で味なんて出るんだろうか
日本米買ってるのかな

48 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:15:25 ID:jJH8ty1R0
>>45
伝統はあるよ。揚げパンを揚げる脂にアルミ粉を入れると
からっと揚がるんだ、これが。

49 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:15:27 ID:zcfvmr5o0
電子立国/新・電子立国シリーズ見てると改めて日本のすごさがわかる


50 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:15:40 ID:b2ZOl8vf0
中国とコンセントの型同じなの?
周波数は無問題なんだろうな

51 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:16:06 ID:xrEgyWHK0
農薬除去機能もつけないとだめだろ。

52 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:16:30 ID:qNjbmIY10
うちの炊飯器はmade in China。
日本にまで来なくても、大連あたりで
買えるんじゃないか?w


53 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:16:41 ID:4N+L+3ZI0

確かに米食文化圏の人間にとって米が美味いかどうかは死活問題。

54 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:17:08 ID:M5Ie+XDC0
つか誰かいいステンレス釜の炊飯器紹介して。
アルツハイマーアルミ原因説気になってるんだ。

55 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:17:14 ID:JmODXqqx0
米は30分水にひたす
火力最強→沸騰→火力最弱→(10〜15分)→鍋が「チンチン」鳴りだす→火を止め、混ぜて10分蒸らす

これでどんな米もウマく食えるさ

56 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:18:03 ID:V+zbGNEb0
>>48
意味不明w

57 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:18:24 ID:N1yZrI3R0
>>43
ww そんなのあったね

58 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:19:31 ID:3NU4nwiK0
>>45
馬鹿の一つ覚えは湯炊きなんて手法は知らないんだろ?
何でも場合によるんだよ

59 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:19:46 ID:30ttRJVj0
実は素材の米の違いが一番大きいんだけどな

60 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:19:51 ID:TsTCjkNl0
日本語っぽいブランド名の韓国炊飯器まーだー?

61 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:20:41 ID:V51wuaoe0
マイコンって久しぶりに聞いた気がする。

62 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:21:03 ID:5RleQfUX0
「一生使っても壊れません」
広東省に本社を置く家電メーカー「美的」製の電磁調理器の不具合を訴える消費者が相次いでいる。
2010年には、使用後2年の同社製品が爆発した。
「美的」製の電磁調理器2008年にも爆発事故で問題になった。同社は当初、「爆発事故で負傷者が出たのはデマ」などとの見方を示した。

32%もシェアがある中華家電会社がこれじゃあなぁ・・・

63 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:21:06 ID:4CkLC71f0
日本の高級炊飯器を真似るのは難しいと思うぞ

釜とか加熱部分とかは
特殊合金だの多層コーティングだのの素材工学の集大成

各層を極薄で均質に仕上げるのは、
リバースエンジニアリングでどうにかなるレベルじゃない

しかも、これがどう考えても過剰品質
そんな無駄なことは、経済的合理生を是とする中国人には無理


マイコンで温度管理をするところまでは多分真似できるだろうし
日本の安売り炊飯器程度ならすぐに追いつくだろうけどな

64 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:21:35 ID:jWX++8gx0
>>1
しかし、実家のガス炊飯器のうまさには勝てない。


65 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:21:40 ID:euF0z6MxP
いくら日本製の高価な炊飯器を買ったとしても、
日本の大地で採れたお米と、日本のお水じゃないと
どうなんだろうね?

美味しい米飯=米・水・炊くための器具。純日本産。
世界一!!





66 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:21:45 ID:jJH8ty1R0
>>56
いや、喰いモンに関する伝統ならあるんだよ、中国は。
はじめチョロチョロ…なんて柔なもんじゃなくて、
中国人が朝飯に喰う揚げパンがあるんだが、これをからっと揚げるのに
揚げ油にアルミ粉を入れるんだ。そうするとからっと揚がる。

普通の人間にはとても考えつかないだろ?食にはどん欲なんだよ奴らは(笑)

67 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:21:51 ID:vaM28i0m0
日本的なこだわりと技術の象徴だからな、ある意味。
なかなか真似できないだろうね。ロゴとか外側以外は。

68 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:22:01 ID:WqG+w0ow0
>>支那人
見栄張らなくても、べつに高級じゃなくて
中級以下でも十分だぞ

しかしもう5年間全く故障しないし、水加減もいい加減でもオコゲが発生せず
それなりにうまく炊けているのは、そういうようにマイコンで調節されてやがったのか

69 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:22:18 ID:o74isKKD0
>>54
鍋によって摂取するアルミは食品添加物からのアルミに比べたら微々たるものって聞いた

70 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:22:40 ID:3QAgDRXn0
俺が使ってるのはタイ製(東芝)。

71 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:22:51 ID:B74mcr6W0
土鍋とか面倒でやってられん。今の炊飯器は良くできてるわ
ただ中国人は毒まみれの米を炊いてる時点でどうしようもない

72 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:23:41 ID:WQye4YEM0
>>65
 中国人と話す機会があって、炊飯器の話になったが
「炊飯器じゃなくて米が違うので、日本製の炊飯器でも意味がない」
 って言っていた。

73 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:24:38 ID:naboFAde0
炊飯器の決定的部品、それはソフトウェア

74 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:25:11 ID:3QAgDRXn0
あー、そうだ。どっかのサイトで中国在住の日本人が
実験したのが載ってたけど、日本の米なら中国メーカー炊飯器で
炊いても美味いって。これが中国の米となると日本の炊飯器でも
中国の炊飯器でも不味いとさ。

75 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:25:18 ID:rCakwtGd0
>>51
マジで日本のメーカーはそれ考えるべきかも。
中国で更にシェア拡大出来るよね。

76 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:25:36 ID:/1Gx8PWm0
中国製とか爆発したり
変な物質がご飯炊いてる時に毒物がしみ出そうで怖いわ

77 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:25:42 ID:+EipyIAz0
奪われたものを奪い返すのは奪回だけど

そうでないなら奪取じゃね?

78 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:25:42 ID:2OWWQYFY0
コシヒカリ2キロで二千五百円位かな
高いな
でも、一頃より安くなってるな、昔2キロで一万越えてたようなきがする・?

79 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:26:04 ID:DlrpqAvn0
>>65
ロシア人でさえ、本当にうまい寿司を作るには、日本の米が必要って知っているのに・・・

80 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:26:13 ID:3NU4nwiK0
そもそも基本的な構造として3種しかないだろ

・一定火力バイメタルカット方式
・マイコン&センサーフィードバック方式
・マイコン&センサーフィードバック+加圧方式

2万の圧力IHまでは効果がみられるけどそれ以上は無意味

81 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:27:35 ID:rgP2p1Gz0
>>32
タイガーの炊飯器でインドの米を炊いて食べてますが、
めちゃうまです。

いまインドに住んでますが、インド人もびっくりですよ。

82 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:27:44 ID:Sn/aEI+k0
チャイナの勢いならそのうち釜まで食うんじゃないか。
俺なんか昔チャイナに部屋かしたらいつも間にか10人ぐらいに人が増え
大家に結局住まい追い出され、チャイナにそれこそ、電化製品一式
テレビ ビデオは勿論 鍋釜もで持ってすっからかんになったことがあるので
チャイナは信用しない。

83 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:29:06 ID:14NeadTO0
>>14
給料3倍出すからって中国に連れて行かれて終わりだよ

84 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:29:08 ID:V/B+k5mv0
最近炊飯器買い換えた。同じコメでこんなにおいしくなるのかとビクーリしたよ。

85 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:29:33 ID:O0WkgW740
別に高級でなくていいから
せめて爆発しない炊飯器を作れよ中国は

86 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:29:45 ID:AZWdcFbl0
IHって全然味違うよな
保温は特に差が出る

87 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:30:08 ID:Ftet56P40
仕事で長期出張用にサンヨーの電気飯盒炊飯器みたいなの持ってる

88 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:30:10 ID:/1Gx8PWm0
新しい炊飯器でコメを炊くと本当に味が変わるからな

89 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:30:39 ID:Kziyihv/0
米は文化鍋のほうがうまいらしいな
面倒くさいから電気で炊いてるけどな

90 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:30:45 ID:X+NsIbVZ0
>>81
え?なんで?
ジャポニカ米と長粒種とでは炊き加減が違うと思うんだが

日本の炊飯器は、日本のお米に合うようにカスタマイズされてるから、外国米炊いたって
美味しくないと思うんだが

91 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:30:49 ID:QRhfNSvd0
マイコンってトロンのリアルタイムOSのことですか?

92 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:31:43 ID:JmODXqqx0
中国人はあんまり米に執着があるように見えなかったけどな
米を注文してもおかずばっかり先に出してくるんだ
日本人はおかずとごはんを一緒に食いたいから待たなきゃいけない
これは違和感あったなぁ


93 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:31:46 ID:mJUU6lI50
>>14
日本の技術や品質管理はチームワークとモラルが無いと使えない。
個人主義の中国では協力して作業をやり遂げようとすることもせず
仕様書を無視して不良品を放り込んでも何の罪悪感も無い。
日本企業が管理している工場のみちゃんとしている。
チームワークやモラル的なことを教育で取り入れれば共産党が危機に陥る。

94 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:31:58 ID:dQSzhzZZ0
日本の炊飯器のとてつもない欠点は、
実質的に電池交換が出来ないこと。

メーカーは猛省せよ。

95 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:32:08 ID:rCakwtGd0
>>90
インド人がビックリしてるんだから間違いなかろうw

96 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:32:17 ID:POqa+W5Z0
>>66
アルミの粉末なんて庶民がお手軽に入手できるようになったのって戦後でしょ。しかも中国じゃごくごく最近なんじゃないの?

97 ::2011/01/29(土) 13:32:41 ID:q0dBf8Nu0
>>10

 電子制御系のパクリは、まだ難しいのかな。
 でもまあ、何れやられるね。

98 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:32:52 ID:naboFAde0
炊飯器の炊き上がり時刻を、携帯から設定変更できない理由、
『おかゆテロ』への対応ができないからw

ハッキングされて、ご飯がおかゆにされてしまうのって、嫌だろ?
それだけじゃない、加熱と放熱を繰り返して焦がし、そのまま発火させる
これが30万軒で同時発火したら? 消火しきれず、日本中の都市が全滅するよ。
ハックを防げるとしても、国レベルでの仕込みがあるかもしれない。(CCCとか)
だから、炊飯器など家電のネット化は進められない。

99 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:33:02 ID:a0pi2rVp0
>>81
嘘臭いなぁ
だいたいインディカ米は炊かない
茹でて煮込むが正しい
パエリアみたいな感覚

100 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:33:45 ID:N1yZrI3R0
ジャポニカとくれば学習帳。
ジャポニカって何ニカ?

101 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:34:31 ID:POqa+W5Z0
>>99
タイでも日本製炊飯器が流行しているってニュースでやってたけど

102 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:35:03 ID:mQK04XcH0
>>89
我が家は圧力鍋でかれこれ20年ぐらい炊いてるけど
全く炊飯器買う気にならないぐらい簡単に美味く炊けるよ。

103 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:35:43 ID:naboFAde0
>>99
旧型の炊飯器でインディカ炊いたが、美味かったぞ。
ソフトがコシヒカリに適応しすぎた、新しいマイコンジャーでは美味しくないかもね。

104 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:35:45 ID:KWR3wHmd0
はさ掛け天日干しの魚沼産コシヒカリを7分づきの玄米にして2キロずつ精米してもらい、
研ぐときから屋久島の水を使って洗えばそりゃうまいと思うだろうけどねえ。

普通にお米屋さんでお勧めブレンド米を買って浄水器の水で炊いてもおいしいよ。
日本はありがたい国だねえ。

105 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:35:55 ID:uRlmAd2p0
>>62
> 「一生使っても壊れません」
壊れる時は使ってる人の一生が終わるんだから
嘘ではないなw

106 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:36:11 ID:tEvcdhDL0
>>28
一方、中国は落ち目になった日本家電メーカーを買収し
リストラされた炊飯器技術者を雇用した

これは現実に起こっている事です。

107 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:36:47 ID:N1yZrI3R0
>>102
圧力鍋で炊くと旨いと言うけどおいらはダメだったな。香りが強いだけでふにょふにょ。
硬めのご飯が好きなんだ。アルデンテみたいなw

108 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:37:04 ID:3QpKIrIy0
当の日本人は炊飯器見限って土鍋使ってるけどな

109 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:37:21 ID:gQ+t7Q7W0
>>44
普通の土鍋は、割れやすいけど
ご飯がこびりつく事で割れないとかなんかなかったっけ

110 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:37:34 ID:rzON4D640
>>80
うちじゃなぜか「タイガー」の
>・一定火力バイメタルカット方式
が一番うまく炊ける。
PanasonicのマイコンIH釜は失敗だった。


111 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:38:48 ID:OqkMi7RxP
米不足のとき一回だけ中国米買ったけど、不味くて捨てた。

112 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:38:57 ID:mJUU6lI50
>>106
日本で再就職できない三流技術者が中国に行っても何も出来んよ。
中国人に言うことすら聞いてもらえないだろう。

113 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:39:36 ID:jJH8ty1R0
>>96
「伝統」をそう真面目に受け取らんでも…
まあ、それはともかく「油条 アルミ粉」でググってみると良いよ。

とりあえず、上海で一般的な油条とかいう揚げパンを食うのは
気をつけてくれ。


114 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:40:00 ID:a0pi2rVp0
>>101
その前にインドで電気が安定してるってのも眉唾なんだよなぁ
あの国は電力が安定してなくてちょっとしたことですぐ停電になる
わざわざ100v使用の炊飯器買って安定機付けてってのはちょっと
だいたいインドの家庭ってチャパティとかが主流で南インドにでも行かないとそんなにコメ食わないし
まぁコンピューター関係の仕事でバンガロールとかに住んでますってなら納得しちゃうけどw

115 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:40:01 ID:rgP2p1Gz0
>>99
僕は南インドにいるんだけど、以下の3つが多い。
どの場合でも、固めで香りがいいよ。
(1)普通に炊いて、サンバやピックルで食べる
(2)ビリヤニにして食べる
(3)普通に炊いて、チャーハンにする

リゾットは一回だけやってみた。鍋でね。
あまり美味しくできなかった。

116 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:40:43 ID:FBkRXYrQO
しかしマイコンなんて単語が飛び交うのも今や限られた分野だろうな

117 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:40:55 ID:jU1v2DOR0
日本は食い物の道具には妥協しないからね
土鍋炊飯器なんて作るのは凄すぎ

118 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:41:02 ID:naboFAde0
>>107
固めが好きなら、鍋で炊こう!
水は適当(手の甲まで水)
強火で煮て、水が減ってきたら、竹のしゃもじで、底が焦げないようにかき混ぜる。
これを強火で、手を休めずにやる! 暑い!しんどい!でも、美味い!!

119 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:41:30 ID:wt6/Xqha0
>中国国内の炊飯器市場におけるマイコン炊飯器のシェアはわずか32%に過ぎない。

32%もあれば十分じゃないか。5年後には90%ぐらいにはなってるだろ。

120 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:41:39 ID:DlrpqAvn0
>>106
中国人管理職 「中国向けに美味しい炊飯器を作れ」
日本人技術者 「中国の米と中国の水で美味しいご飯を ? ・・・やる気でねえーー」

121 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:41:58 ID:8+L2EF4Q0
地域で違うんだろうけど、
そもそも日本みたいに「米を炊く」と言う感覚が
無いところが多いみたいだぞ、中国って。
昔見たテレビだと、ただお湯沸かしてその中に米放りこんで
煮ただけだったw
だからお粥みたいな食い方の方が多いんじゃないのかね?

122 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:42:09 ID:a0pi2rVp0
>>115
やっぱり南インドだったんだ
すんませんw
ケララあたりでバナナの葉っぱのターリー食いたいわぁw

123 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:42:27 ID:rCakwtGd0
>>120
そこでヤル気出すのが日本人だったりするんだよなw

124 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:42:27 ID:+xSRuIIN0
マンコに見えたw

125 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:43:12 ID:mQK04XcH0
>>107
芯が残る一歩手前の飯って炊きたてだと最強だなあ・・・。
最近は北海道米の進歩のお陰で硬軟問わずに食えてるけど
確かに昔は炊く人の加減で硬めの状態になってたな我が家も。

126 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:43:15 ID:ekX8EUS10
日本製ならしょっちゅう爆発するということはないからな

127 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:43:39 ID:CMyBVSYZ0
炊飯器が良くても米がダメだと不味いんじゃないか

128 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:43:45 ID:VTZAeSTE0
日本の炊飯器は性能よいかもしれんが
解毒する機能はないぞ

129 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:44:40 ID:naboFAde0
大使館が集まっている麻布にナショナルというスーパーがあるのだが、
ここに世界各地の米が売られている。
だから、麻布へ米を買いに行くw

今あるか確認できんが、パキスタンのインディカはオススメだぞ

130 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:45:20 ID:Friv0XdA0
支那の炊飯器使ってると火事になりそうだ支那。
支那人もそう思ってるんじゃまいか。

131 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:45:32 ID:m/hQQ9AW0
どうせ日本の技術が中国人に盗まれても
そのうち粗暴な人間性がまともな製品創り”出来なくなるので
石油製品創り売り続ける事で成り立つ
資本奴隷世界では、繊細な日本人以外生き残れないワニがね

132 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:46:56 ID:wt6/Xqha0
中国人は長粒種を蒸したやつにおかずを乗っけて食べるのが好きだよね。あの米にあの食べ方だと、炊飯器に高度な機能は要らないはず。

133 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:47:49 ID:ywatA5Mo0
てかなんで爆発するの?
何か詰まるのか?

134 :ABTS-KK-Dynamic-116.40.179.122.airtelbroadband.in:2011/01/29(土) 13:47:54 ID:rgP2p1Gz0
>>114
>コンピューター関係の仕事でバンガロールとかに住んでます
まさにそのとおりだよ。

バックアップ電源付きのコンドミニアムに住んでます。
一瞬切れるけど、炊飯器は電源いれれば続きをやってくれるよ。
それはきっと、マイコン制御だからだよね?


135 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:48:29 ID:7J5RDNk30
>>125
芯が残る一歩手前?
それは凄い技術だな
タイムマシン炊飯器

136 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:48:30 ID:A/PvmrzX0
>>127
TTP参加後、ベトナム産コシヒカリが国内の米農家を駆逐するから、
中国様もアップを始めるだろ。

137 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:49:02 ID:naboFAde0
>>130
調理家電で『経済設計』されると怖いよね。
コンデンサやパワー半導体など、日本でも30年ものの扇風機とかで火災報告があるけど、
炊飯器の経年劣化が原因の火災は報告がないよなぁ・・・過剰品質が効いてるね

138 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:50:08 ID:M5Ie+XDC0
>>69
釜のなかで米研ぐんでなんかアルミイオンを削りだしてる感覚に・・・w
外でやるか無洗米でも使えばいいんだろうけど、あくまでイメージ的問題なんで。

139 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:50:41 ID:QLOP6TQU0
自国のでは爆発するからじゃね?

140 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:50:43 ID:2v8vfAfA0
彼等にはファジィ制御の素晴らしさも知ってほしいな

141 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:50:45 ID:vO6AuokY0
支那の圧力IHは吹っ飛ぶんだからそりゃ〜日本製に手を出すわなw

142 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:50:51 ID:g24XifkK0
丼ぶりは、固めの米で、汁は少なめがベストだな。
つゆだくとか、もってのほか。

143 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:50:56 ID:5wx6nGjY0
たかが白物家電にもやたらこだわるヲタクなエンジニアがいるのが勝因

144 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:50:57 ID:YxMaODfe0
ぶっちゃけ変わらんよ
炊飯器で良くなる部分なんて、誤差だよ誤差

145 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:51:26 ID:eRZbCM9D0
中国人の食ってる米そのものってどうなの?
日本の米はどんな炊飯器で炊こうと
そんなに高値の米でなくとも炊きたてならそこそこ旨い

146 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:51:39 ID:rgP2p1Gz0
>>122
今日のお昼は、ターリー食べます。
贅沢して110ルピーのスペシャルミールにする予定。
メイドさんが帰ってから(まだ来てないけど)。


147 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:51:42 ID:rZuuOTPC0
技術流出するなよ
もし経営傾いた企業があれば税金の代わりに国家が根幹技術情報を
召し上げる法律作れ
違反企業と流出関係者は国家反逆罪で死刑

148 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:51:45 ID:xLTwrgyB0
中国製は爆発するからな、高い代金支払っても安全な日本製が欲しいんだろ

149 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:52:03 ID:naboFAde0
>>135
それは『勘』だよ。鍋で炊いていると鍛えられるぞ
それをマイコンに移植した技術者、マジですげーわ
(コシヒカリに傾倒しすぎだけどね・・・・アキタコマチ用パッチを配布しろ;)

150 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:53:10 ID:4CkLC71f0
>>92
それは食卓の習慣

日本でも会席料理では、ご飯は最後だよ
地域によっては、食卓でも最後にご飯を食べるそうだ

日本人同士で食いに行っても
焼肉屋とかで肉とご飯を一緒に食べる奴と
最後にご飯ものを頼む奴がいる

飲み会で、ご飯ものが最後になってるのも
原型が会席料理だからだし

151 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:53:59 ID:dgN9lvVa0
>>107
水の量が大杉か加熱時間が永杉。固めの奴だって炊けるよ。オレも固め派

152 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:54:55 ID:mQK04XcH0
>>135
一歩手前じゃなくて残りそうなギリギリの所か・・・。
圧力鍋だと火にかけてる時間よりもいつ圧力開放するかと水加減が大事かも。

153 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:55:04 ID:aIOBkTJK0
5合炊きの炊飯器で3合炊くなら2段IHで十分。

154 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:55:33 ID:jBU+4czu0
いくら炊飯器が一流でも、肝心の中国米が三流じゃあなぁ!
日本の米は「研ぐ」という作業が要らないほどに洗練されているのだよ

155 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:55:56 ID:g24XifkK0
そういえば、最近ササニシキの名前をあまり聞かなくなったな。昔は双璧だったのに。

156 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:56:08 ID:dgN9lvVa0
>>153
米鍋だと15分で炊きあがる

157 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:56:50 ID:BQIgIR+l0
中国だけじゃなくて、フィリピンとかあの辺でも人気あるよ
っていうか、日本人の米に対する執念が異常すぎるんだよ
炊飯器も神レベルだし、そもそも日本の米自体が世界でも
異例なタイプだからな。流石300年もの間
金の代わりに税として米を動かしてた国だよ

158 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:57:05 ID:a0pi2rVp0
>>146
3時間のタイムラグがあるからまだ昼じゃないのか
久々にインド行きたいわぁ

159 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:57:45 ID:YbcpAz4/0
何故か炊飯器でパンを作る日本人にとって>>1は2000年前に既に到達した場所だわ。

160 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:57:53 ID:pciTmSRW0
俺は実家から米もらって炊いて食べてるが
それでも実家で食べるご飯と味が違うんだよな
実家で炊いた米の方がおいしい気がする
やっぱり10年前に買った一番安かったナショナル製とかじゃ
味も落ちるものなのかな

161 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:58:02 ID:mDsBFYrd0
中国製を一番信用してないのは中国人なんだよな
食品に限らず、衣料から電化製品まで

162 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:59:07 ID:i4/2HYR/0
日本の食に対するマニアぶりは世界随一。

163 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:59:34 ID:FeZ6/pX80
南京米でも普通に炊けるのか。

164 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:00:02 ID:4CkLC71f0
>>109
土鍋は小さなひびや穴があり、水漏れの原因になる
ご飯を炊くと、ひびや穴が埋まり水漏れしなくなる

じゃね?

165 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:00:04 ID:naboFAde0
>>152
圧力釜を急に減圧したせいで、米が潜水病に・・・;
うん、水蒸気爆発でせっかく炊けた米粒が割れちゃうんだね。
圧力コマをプシュプシュ調整しながら、
ゆっくり〜、しかし手早く減圧するのが、美味しく食べるコツ

>>154
それでも研いだほうが良いぞ。気温がマイナスでも、両手ですり合わせて研ぐ!

166 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:00:21 ID:g24XifkK0
トイレへの執念も異常だから、入り口と出口が大事ということだな。

167 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:01:02 ID:BQIgIR+l0
>>162
しかもなんかベクトルが他国と違うって言うか、
変な細かいところにこだわるよねw

168 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:01:30 ID:bNU0ZpjX0
マジレスするとおかゆを食べるから

169 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:02:38 ID:3NU4nwiK0
どうしても中国米を日本米のように炊きたいのなら近づけることは可能だよな

・表面の糠を良く取る
・グルタミン酸、澱粉分解酵素、トレハロースを溶かした水を良く吸水させる
・食用油を添加し、適当な圧力を掛け炊飯する

170 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:03:07 ID:mQK04XcH0
>>160
水の所為だと思う。
産地の水で炊いた米はかなり軟らかくても
その品種の120%の旨味で勝負できる!

171 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:03:51 ID:t1ZOfbW40
洗濯機、炊飯器、掃除機。

家電の中でもこの3点はいいもの買っておくのがいいぞ。


172 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:03:56 ID:naboFAde0
>>163
米の品種によってソフトが違うから、一概には言えないよ。
中国向け炊飯器には、中国米用のソフトがインスコされてると思われ

ぶっちゃけ、松屋で出る米を、もっと美味しく炊けるような炊飯器なら◎

173 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:04:00 ID:2wFjHrZa0
>>160
最近、母が炊飯器を買い替えた。
やっぱり同じ米でも味が違うってさ。
うちの炊飯器は14年物www

174 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:04:29 ID:5wx6nGjY0
日本製の家電を輸出せずに国内だけで売って
アフターサービスだけ国際保証にすれば付加価値が上がるんじゃないかな

175 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:04:37 ID:N1yZrI3R0
>>151
わかった。早速研究してみます。
ありがとう

176 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:06:14 ID:Id3t15220
日本製はむやみやたらと爆発しないからねw

177 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:06:17 ID:6IwfX8No0
中国人も白米食べるんだな

178 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:07:02 ID:uEdPtVKW0
>>31
もう少し確度を高めれば単身赴任の旦那の爆殺用に日本で売れる。


179 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:07:08 ID:ylfmK7lD0
日本の炊飯器を中国でそのまま使うことできるの?
電圧とかコンセントとか違うんじゃねえの?
そういうのも合わせて買うのかな

180 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:07:48 ID:rvpA8VBf0
サムソンの炊飯器は世界一ニダ
チョッパリはサムソン炊飯器で炊いた飯を喰え!
中国の炊飯器市場はもらったニダ

181 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:08:11 ID:pvDIg0Fy0
中古の炊飯器から新品に買い換えたら明白にうまさが違うから驚いた。

新米うまいとかピンとこなかったが炊飯器は
ニブチンにも分るほど明らかに変わる。

182 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:08:23 ID:BfaBE69e0
炊飯器が爆発しなくても、米が爆発するのは防げないけどな。

183 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:08:41 ID:ciuV+tEY0
ガス釜最高

184 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:08:45 ID:4CkLC71f0
>>137
うちの親は、電子レンジを30年以上使ってる
作りだめして冷凍保存する癖があるんで、ほぼ毎日稼働してる

昔の家電は頑丈だったなぁ

今の中国=20〜30年前の日本
みたいな言われ方するけど、なんか決定的に違うよね?

185 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:10:00 ID:jBU+4czu0
>>165
いや、今の精米技術は10年前とは比較にならないほど進化しているよ。
コメを水に浸して数回手でチョチョっと洗って水だけ流す。再び水で浸す。以上終了。

186 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:10:07 ID:mQK04XcH0
>>165
おおおお!!
いつも急ぐ時でも安全装置外れてからの圧力開放だったから
今度試してみるよ!!

187 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:10:14 ID:P/q1bsH60
>>1
スレタイ読んだだけなら、映画、続猿の惑星でミュータント化した人類が
核兵器を神として崇めてた様を連想するな。

188 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:11:03 ID:7FR1qgf20
米は中国南部原産とか東南アジアに野生種があったとか聞いたことあるけど、
インディカとジャポニカの二大品種名がどうしてつくの?  詳しい人いたら教えて。

189 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:11:08 ID:F0NYB4GE0
中国はインディカ米(長粒米)がメインだろ?

190 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:11:12 ID:BQIgIR+l0
>>166
布団とか枕へのコダワリも尋常じゃない。
贅沢はしないけど、生の根源に関わる部分には
金を惜しまないと言うことかな

191 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:12:01 ID:g24XifkK0
今の米って光学選別までしてるんだよな。 選別機が1台200万とかするらしい。

192 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:12:12 ID:A1yVhz+k0
炊飯器を発明した人はマジ天才

193 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:12:18 ID:naboFAde0
>>179
電圧変換やコネクタの問題はあるが、どこの国でも普通に使えるはず。
マイコンで輸出規制は無いだろうし、炊飯器から電磁場は出ないから問題はないが、
いちおう、その国の法令を確認して使おう。

中国で売られている炊飯器は、ソフトが中国米に合わせてあると思われるので、
日本米を中国で美味しく食べるには、やはり日本の炊飯器が良いじゃろう
(どっか、ソフトの差し替えが出来る、多機能ジャーを出してくれ;)

194 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:12:20 ID:BfaBE69e0
>>166
実際、中国に行ってみたいと思っても、
食事とトイレが不安すぎて二の足を踏むw

195 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:13:20 ID:m8cvZVbI0
ご飯を炊く習慣って日中朝だけ?


196 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:15:00 ID:rhin4CMRP
ほんとは茶碗に電子レンジでも 炊けるんだけどね

197 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:16:51 ID:PRGXiaw+0
>>15
おこげならウェルカムなんだがなw

198 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:17:21 ID:BQIgIR+l0
>>194
食事に関しては慣れるし、結構美味い。
しかしトイレは・・・あれだけはなあ・・・・

拭いた紙がてんこ盛りになったくずかごが
ふたも無しに普通に置いてあるのを見ただけで、
出るものも出なくなってしまいます。

199 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:17:52 ID:f3pQqA8l0
>>102
確かに圧力鍋はおいしいけどコゲがおおくてそうじがめんどいんだよね
あと保温できないだろ

今の炊飯器は炊くのも上手だけど
保温機能がはんぱなく向上してるんだよな
昨日の晩炊いたご飯を次の日のお昼に食べても旨い旨い

200 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:17:57 ID:ylfmK7lD0
我が家の炊飯器15年前のヤツだから買い換えようかなw

201 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:18:23 ID:tenPnKWL0
何がやばいって
支那の食卓が日本化してるせいで
日本の食糧事情が悪化の一途なのがやばい

202 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:18:45 ID:naboFAde0
>>195
イランあたりは、煮る派じゃなくて炊く派らしいね

203 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:20:02 ID:jrdlpU9F0

 爆発はまだか。

204 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:20:57 ID:jP9SM6sS0
>200
俺も最近圧力IHに買い換えたけど、全然違うわ
あと、電気ポットも静かだし蒸発しないし、10年以上経つと技術が相当進化してるな

205 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:21:02 ID:JQLGmFjV0
炊飯器があればケーキ作れるしな

206 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:22:22 ID:ZNj7Xnck0
>>10
プログラム部分だけじゃ無理っしょ。
釜の製造が重要だったりするんだし。

207 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:22:30 ID:9uAVXqwh0
低レベルの戦い
食い物で競うとか下劣だな

208 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:23:23 ID:GZlPDLGC0
>シェアはわずか32%に過ぎない


3割がわずかなのか?

209 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:24:01 ID:dTqVvJrn0
>>191
千粒に一粒の茶米で等級が下がってしまうので、色彩選別をしても
もとが取れるんだよ。高価になるだけなのに消費者が馬鹿だよね。

210 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:24:21 ID:N1yZrI3R0
>>199
えー保温のまま次の日まで持ち越すの?
おいらは炊き上がったらすぐ冷凍しちゃう。

211 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:24:38 ID:mQK04XcH0
>>199
圧力鍋は保温が唯一の難点だろうなあ。
家だとすぐ冷凍にしてカレーかチャーハン用になるかのう。
コゲができちゃうのは買った直後に大焦がしやっちゃって
癖になった状態になってるんだと思う。
コゲができにくくて圧力鍋でも一時間ぐらいかかる料理を作って癖修正がベストかな・・・。

212 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:25:52 ID:AOGITxoZ0
同じ炊飯器で同じ自家製の米を炊いていて、婆ちゃんちの米と家の米とで美味しさが全然違う。
どうやら家の浄水器の水より婆ちゃんちの山から引いてる水で炊くほうが格段に美味しいみたい。

213 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:26:08 ID:ylfmK7lD0
>>204
そうかあ
買い替え時かな

214 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:29:29 ID:acdz/w760
>>1
加熱タイミングの制御で上手に炊き上がると考えてる内は日本製の炊飯器と
同等以上の製品は作れんよ
本当に美味く炊き上がる電気炊飯器の秘密は加熱方法の違いじゃないからな


215 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:32:40 ID:/PqjzOZV0
中国企業に向けて、高級炊飯器部門も日本製を駆逐せよ と発破かけてるだけだな。

216 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:32:54 ID:P/q1bsH60
>>213
むかし15〜16年前にNHKで放送された「新・電子立国」でマイコン炊飯器を取り上げてやってたけど
当時、黎明期の頃のマイコン炊飯器でさえ、数万行におよぶプログラムを組んでるって言ってたな。

217 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:34:21 ID:d8/FoxpH0
日本のソフトをコピーしたものなら 日式電脳指令複写型米穀炊飯器 となるな

218 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:35:59 ID:CME0xxQjO
爆発の心配が無いからだろ。

219 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:36:02 ID:hw8od1QD0
冷や飯のうまさがわからんアホばっかりか

コメの本当の違いがわかるのは冷や飯だぞ
食通でも有名な作家の子母澤寛は、
炊き立ての飯をわざわざ冷まして食ってたほどだ

220 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:37:02 ID:N1yZrI3R0
>>216
昔はアセンブラだからじゃないの?
でも数万はおおいなぁ。

221 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:37:49 ID:lRfbfjuZ0
>>219
冷や飯は俺の前歯を折るほどの硬さ。
認めざるを得ない。

222 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:38:01 ID:/PqjzOZV0
>>212
おかんが、米とぎは水道水、炊飯の水に近所から汲んできた湧水を使っていたら、
ばーさんが、一回目の米とぎでも良い水を使えと言っていた。

生米は最初に浸かる水を吸うのだと。


223 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:38:51 ID:ryYU+JGH0
>>1
当たり前。
日本の炊飯ジャーはピッコロ大魔王を封じ込める事だってできる優れもの!

224 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:39:00 ID:6khukJM/0
中国ってそんなにご飯食べるの?
豚肉と野菜ってイメージがあって
あんまりご飯食べない感じするけど。
一日一食はご飯食べてるの?

225 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:39:23 ID:m/sidxvp0
うちは未だに30年前のガス炊飯器だというのに。

226 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:40:35 ID:BfaBE69e0
米を煮て持って羹と作し
豉を漉して以って汁と為す
米殻は炊飯器の下に在りて燃え
米は炊飯器の中に在りて泣く
本は是れ根を同じく生じたるに
相煎ること何ぞ太だしく急なるや

227 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:40:49 ID:9NoBF2I4O
またいつものチャンコロの手口だな。
褒めたたえておきながら、技術を盗むつもりだろ。
死に絶えろチャンコロ。

228 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:42:14 ID:VxE8UUdY0
中国人ごときに米の味がわかるもんなのか?

229 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:42:33 ID:rWHEQbdq0
>>224
白飯たべるよ

230 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:42:42 ID:miZuGdUX0
>>1
爆発しないから

231 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:42:44 ID:b7SgQs660
食に対するこだわりから、衛生に対するこだわりと、そういった積み重ねが
あってこそだと思うんだ。
食だけにこだわってもいいもんは絶対生まれない。

232 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:42:59 ID:6khukJM/0
>>200
すごい
買い換えたくなくても壊れて買い替える必要が出てくる。
どうやったらそんなもつの。
うち大体三年から5年ぐらいでいつも壊れる。

233 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:43:26 ID:V/B+k5mv0
炊飯器は釜が厚いほうがおいしく炊けるんだって。
最近のは2合でも大釜で炊いたみたいなおいしさだよ。

234 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:43:39 ID:rWHEQbdq0
>>219
冷や飯の方が甘い

235 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:43:45 ID:UC6a2+dk0
中国製の炊飯器は爆発するアル。 

236 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:44:40 ID:BQIgIR+l0
>>224
回数は人それぞれだけど、
1回に食う飯の量は結構凄いぞ。
こっちで言うほか弁の飯は、日本のそれの倍くらい。
女の人もそれくらい食べるが、それなのにあの
スタイルの良さは謎だ・・・

237 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:46:25 ID:t1ZOfbW40
>>225
ガス炊飯器は基本ができてるから
それでよし

238 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:46:47 ID:rCakwtGd0
>>210
保温で一晩超すよりも、冷凍して食べるときにチンする方が美味い気がする。
俺もいつもその方法。かなり高めの土鍋IHジャーを使ってるんだけどね。
独り暮らしだけど水加減を出来るだけ安定させるように
一度に五合づつ炊くから、保温じゃご飯が保たないw

239 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:46:54 ID:6khukJM/0
>>219
こんなに寒いのに
冷たいご飯で身体冷やしたくないよー><
部屋があったかいのかな?
食べる部屋が5度とかだから
お鍋とかあった買い物や熱いものが食べたいよ。

240 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:47:04 ID:qB75w7vA0
単に 中国産の米の成分がちがうのだろう
なにせ 中国産の米は農薬がめいっぱいかかっているのだから

241 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:47:19 ID:6pTJ7aOp0
高いカネだして飼っても文句言わないってことは、ちゃんと使えてるってことか。
中国人が使ってもおいしく炊けるなんて、すげぇな。

242 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:48:06 ID:U1nyQqi60
これが技術なんだよ

50年くらいずっと試行錯誤してきた結果の蓄積が技術なんだよ
何も日本人が特別に優秀だからではなく、コツコツと継続してきた賜である

そういった技術に対して無償に近い形で移譲を求める中国人って何だろうか?
自分達にそういった地道な努力ができないからって成果のみを求める彼らに
こういった技術の蓄積は不可能だろうな

新幹線で分かったように中国に対しては一切の技術援助もすべきではない
技術を高めようと同じ志を持った後進国に対しては積極的に技術援助をすべきだと思う

243 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:49:26 ID:bggVpzoV0
>>238
うちもそうだが、ラップに失敗して
端っこがパサつくことが多いんで3合にしてる。

244 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:49:49 ID:frolWkmg0
>高級炊飯器を崇拝

炊飯器を中心に周りで踊りまくる野蛮人の図が浮んだw

245 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:50:06 ID:IaF1k2Fy0
「かまど炊きが一番うまい」と教えてやれよ

246 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:51:01 ID:CfzSo2Ew0
味なんか変わるかよ。客が来たときに高い炊飯器見せたいだけだろ。

247 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:52:16 ID:d8/FoxpH0
いまだにIHじゃないとかいるのかよ
日本人じゃないだろ


248 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:52:36 ID:MqNY50MK0
中国の五星級ホテルは別かもしれんが、それ以下のホテルや一般のレストランで
コメのメシ食べればすぐ理解できる。
そもそも中国のコメはマズイよ。精米が超いい加減だからコメの粒の大きさもバラバラ
だし、小石なんかの混入は当たり前。
こんなコメをどんな機械で焚こうと美味くなりようがない。
コメそのものの製品管理から見直さないとどうにもならないレベル。
炊飯器なんて、その後だろ。

249 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:52:39 ID:6khukJM/0
>>236
ありがdd
すごく食べるんだね。
炊飯器を何でこぞって買うのかふしぎだったよ。
納得した。

>>229は炊飯器買うんだからそりゃ食べるだろって
つっこみたくなった。

250 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:52:58 ID:l9M9nAN+0
自分で炊くよりも、炊飯器で炊いた方が上手いからな。

251 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:53:59 ID:miZuGdUX0
うちは、一度壊れてからは圧力鍋で炊いてる。めちゃくちゃ美味い。
保存だけ、保温モードにして安物炊飯器に放り込んでる。

252 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:54:30 ID:dt8VLZR60
>【話題】 中国が技術力を奪うために、日東電工を買収しようとしている!
次は、タイガーか象印?

253 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:55:33 ID:rCakwtGd0
>>243
俺、ラップも面倒なんでジップロックw
再加熱の時にかなり熱くしてやれば
また蒸れてパサついたりしなくない?

>248
>小石なんかの混入は当たり前。
日本みたいに小石が混じってない方が異常とか聞いたことあるけど。


254 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:57:03 ID:BQIgIR+l0
>>249
中華料理店のコースとか、映画の食事シーンだと、
大皿に盛られた色とりどりの豪華料理(おかずばっか)を、
小皿に取り分けて食べる・・・なんてイメージだけど、
庶民の日常はちょっとの塩っからいおかずに
大盛りの飯、みたいな感じだからねー。

255 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:57:17 ID:vu8/CVJu0
マジレスだが、高級炊飯器は確かに美味しい。
いま単身赴任しているが、これを機にサンヨーの匠炊きを購入。マジ美味い。
実家では象印のIH炊飯器(購入10年経過)を使用。
どちらも同じお米を使用しているが、全然おいしさが違う!
日本の炊飯器は日々進化しているので、すごく高性能。
まぁ、人それぞれの好み(個人差)があるから、必ずしも
値段が高い≠美味い。ではないが、日本の高級機種を使ったら、
中国のマイコン炊飯器なんて使ってられないのは現実!!

256 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:59:09 ID:f3pQqA8l0
>>210
だから持ち越してもおいしいんだよ、最近の炊飯器は
臭いぜんぜんつかないし、がびがびにならない
流石に炊きたてとまではいかないけど、十分おいしい

もちろん場合によっては冷凍もするけど、
解凍するの時間がかかっていちいちめんどくさいだろ

257 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:59:28 ID:rCakwtGd0
>>255
>日本の高級機種を使ったら、
>中国のマイコン炊飯器なんて使ってられないのは現実!!

味抜きで考えたって、爆発しないんだから日本製の方が良いに決まってるw

258 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:00:55 ID:t1ZOfbW40
>>244
しかもその炊飯器が2階建ての銀行の支店くらいあるのなw

暗い夜に月に照らされながら「よっさ よっさ よっさ よっさ」って周り回ってんの

炊飯器から蒸気が噴き出すと連中いきなり炊飯器にひれ伏すの



259 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:01:00 ID:miZuGdUX0
中国製は合法殺傷器

260 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:01:39 ID:EClFCwDt0
家庭用玄米保冷庫で保存しておくと
安物の炊飯器で2年前のコシヒカリを炊いても美味いぞ

261 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:01:40 ID:2TRmwkeZ0
いやでも炊飯器マジ重要だよ
安物と業務用で全然炊き上がりが違うんだもん
その辺は中国人に同意だわ

262 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:02:16 ID:uPPvQXrS0
>>219
>食通でも有名な作家の子母澤寛

食べ物なんざ個人の味覚によって全く違うのに
食通とか言う人たちの気が知れないわ

263 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:03:41 ID:t1ZOfbW40
>>238
まあ冷静に考えたら、
炊き具合が大事な炭水化物モノを
一晩温めつづけて美味いワケがないからな

一晩温めておいたうどんとか絶対食いたくない、みたいな。


264 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:05:55 ID:86hs02710
10数年前に数千円で買った炊飯器使い続けてるお^^

265 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:06:19 ID:rH+li5sjP
>>255
もれも数年前の純銅の匠炊きを使用しているが
本当おいしく炊けるので、ついおかわりしてしまって
体重がなかなか減らないのが難点

266 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:06:28 ID:3D/n+h9C0
日本の高い炊飯機買ってるんなら、米も日本製を調達してるんじゃねーの?
とは言っても水も駄目だからねw

267 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:07:39 ID:d6fCM3tA0
中国人も米食うのか 万年麺類を食ってるイメージしかない

268 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:07:44 ID:6khukJM/0
>>254
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
昔の日本みたいだ。
漬物とご飯。

庶民の生活とかわかんないからなあ。
国際的な君、ありがとう。

269 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:08:32 ID:e28jI5dc0
日本ではマイコン式は4980円から、IH式は9980円からだな。

270 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:10:18 ID:rCakwtGd0
>>265
純銅って釜洗いは大変?
うちの土鍋は性能は文句無いけど、固くこびりつくのでちょっと閉口してる。
この辺はテフロン加工の釜の勝ちだな。

271 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:10:53 ID:iRsHvXZZ0
日本は電子レンジで温める米が主流。

272 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:11:02 ID:WlJtjNRf0
予想通り「爆発しないから」という書き込みが多くて吹いたwwwwwwwwwww

273 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:11:18 ID:07Im9GFZ0
成田の出発ゲート前の売店で炊飯器売られていてビビッた

274 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:13:38 ID:EClFCwDt0
皆さん「高級炊飯器持ってる」って語ってるくらいだから
とうぜん家庭用玄米保冷庫も持ってるんでしょね?

275 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:13:44 ID:rCakwtGd0
>>273
北京空港で中国製が売られてたら爆発物処理班が来そうだな。

276 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:14:59 ID:LQAyy6Wc0
>>44
蓋を開けて少しの間放置しとけば剥がれると思うけど。

277 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:16:22 ID:t1ZOfbW40
>>274
短期間で食う量ずつ買えばそれで良くないか
貯蔵は貧乏性の証だぞ


278 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:19:28 ID:EClFCwDt0
米を売っている所で
どのように保存してるか知ってるのだろうか?
またそれは国内産ブレンド米なんじゃないのだろうか?

279 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:20:12 ID:YoFmRTVg0
>>273
オレも見たw
「こんな所にまで、、、」というのが正直な感想w

280 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:21:02 ID:Mslq/Qtc0
炊飯器は白物家電としては、買い替えのサイクルが早い代物、
水に蒸気に圧力に常時通電に保温と、とてつもなく過酷な環境で使用されている、
これで毎日使用していれば5年過ぎると、不具合が出だす
最初に不具合が出るのが消耗品のパッキンこの時点で買い替えを考える。

中国で同じ物作れば、パッキンに不具合出る前に、普通の家電が通常でも爆発するのに、
蒸気に圧力が加われば、中国製では爆発しない方が奇跡。

炊飯器の開発は過酷だよ、炊いて試食しなければいけなので
中国毒米で、毎回試食は命懸けになるぞ。

281 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:21:04 ID:mQK04XcH0
>>274
そこまでいかなくても「精米機持ってる?」で良かったと思うぞ。
家庭用精米機ってここ最近で出たモノだけど結構いい額する筈。

282 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:22:19 ID:pLvxZ4DG0
日本の炊飯器が爆発した話は聞かないもんなw

283 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:23:09 ID:t1ZOfbW40
>>279
ビジネスチャンスの話をするならば
成田空港内にヤマダ電機なりが進出したら結構いい商売できそうな気がする。


284 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:24:19 ID:jBU+4czu0
中国や朝鮮のような儒教国家では、特に目上の人間に冷や飯を出すと「失礼」に値する。
しかし日本は温かい・冷たいの差別なくお米を愛した。
おにぎりやお寿司、お弁当などは冷や飯でも美味しく食べられる。
いまではそれが世界のスタンダードになりつつある。

どちらがお米を愛しているか、一目瞭然だな

285 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:27:09 ID:+EipyIAz0
>>75
中国で売るには爆発機能が必要じゃね?

286 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:29:12 ID:DlrpqAvn0
>>216
>黎明期の頃のマイコン炊飯器でさえ数万行におよぶ

アセンブラだからな・・・

287 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:30:47 ID:0Pc5mybmP
>>284
というより日本の米の旨さを中国人も知ったからだと思う。
上海に出張した時に中上流階級は日本の米を食ってた。
TPPで日本の農業が廃れるなんて嘘だと思った。

288 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:33:01 ID:P/q1bsH60
>>251
我が家もマイコン炊飯器が壊れてから圧力鍋ガス炊きにかえて10年になる。
炊き始めから10分程度で炊き上がる速さとガス代の安さ、そして美味さで
もう止められない。ただ、その時喰うだけの量を炊くことにしてる。

289 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:38:01 ID:P/q1bsH60
>>274
我が家では米屋に、今回は玄米で、次回は七分精米でとかお願いしてる。

290 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:39:26 ID:nbRYuWM/0
日本の炊飯器メーカーが何十年もかけて追求した技術って
↓これを如何に再現するかってことなんだがw
http://ime.nu/www.oishii-wa.jp/img/item/gohangama-20b.jpg

291 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:49:05 ID:ojrX9C3s0
>>9
今は中国でもコシヒカリ作ってるんだよな
苗が流出した結果らしい
というか、日本政府が支援の一環で配ってるらしいがw



292 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:50:40 ID:rhin4CMRP
>>216
当時のマイコンはマイコン4ビットでな、プログラムを焼込むメモリも数キロバイトしかなかったんだ

アセンブラでもプログラムは1,000ステップ程度で容量の殆どは動作パラメータテーブルだよ
高級機はこのテーブルをメニュー別に複数持つからメモリ容量も大きく高価な制御vチップを積んでたのさ

まぁ、複数メニューにタイマーやらアラームやらメロディ機能まで詰め込んだ職人アセンブラだがな w


293 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:52:41 ID:RzoIVPSA0
俺は20年以上前の東芝の3合炊きを未だに使ってる

294 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:53:02 ID:nvugYvijO
中国人の店は米の炊き方が下手なとこ多い、文化だろうがな
焼飯や餡掛け、饅頭とかを主食に食べる理由だろう

295 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:53:48 ID:rRvxMn1d0
>>287
TPPで日本の米が海外に流れるようになれば
海外の富裕層が日本のコメを買うようになるだろうね

そして日本人の中流以下は、日本の米を食べられなくなり
もっと日本のコメより安く手に入る中国米を食べさせられることになるんだよ。

296 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:54:27 ID:/R52+c88O
中国人なのに爆発を拒絶するとはけしからん

297 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:54:44 ID:POqa+W5Z0
>>284
目上目下に限らず中韓では冷たい食べ物・火を通さない食べ物自体かなり特殊なものだったはず。
だから欧米で評価されるまで刺身とか鮨を食う日本人を小馬鹿にしてたり野蛮人扱いしてた。

298 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:58:29 ID:R9XMfHMh0
Q.なぜ日本の炊飯器を使うのですか?

A.
爆発しない               62%
人体に有害なものが入っていない 21%
使わなくなっても高く売れる     10%
ご飯がおいしく炊ける           2%
その他                   5%

299 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:58:37 ID:cKQ3aZkj0
>>294
そうなんだよな
中国で麺といえば小麦製品のことを示すわけで、もともと米の文化はない

300 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:01:07 ID:nael5Wj4O
精米したての米はうまい。


301 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:03:56 ID:DIKKVQMA0
爆発する炊飯器と

爆発しない炊飯器と

どっちがいいですか?

302 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:06:06 ID:XD5pIfuX0
旨さを追求したらガス一択になるけど
高いのは保存が長時間きいて便利だよね

303 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:08:32 ID:mgRWEBl30
炊飯器の存在で、日本メインだった米を炊く習慣がアジア全体に広がったね

304 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:08:44 ID:Rz0E/g1VO
>>295
なんで中国米?
カリフォルニア米だろ?

305 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:10:54 ID:jJdxsdYr0
>>1
>なぜ中国人はわざわざ高級な炊飯器を買い求めるだろうか。

中国製家電は爆発するからなあ・・・

306 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:15:48 ID:T4y2v1kl0
これは中国の普通の米を炊き比べてもその差がハッキリ判るから評判が
クチコミで一気に広がったんだよね。

上の方でインド在住さんがインド人もビックリって書いてるけれど、長粒種も
炊き上がりが全然違うよ。

>>299
長江デルタから西は大昔から米小麦どちらも食べてるでしょ。

307 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:19:32 ID:Bg/Y6l/S0
俺がメーカーの人間だったらオールメイドインジャパンという証明DVDを付属させるよう提言する。

308 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:21:44 ID:6Rz/+NUw0
ここ数年は寿司以外で米を食うことは無いな。
基本的に米は全く食わん。

309 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:23:37 ID:vCYR62980
日本人でさえ、びっくりの旨さなんだから、
さすがに中国人にもわかると思うよ。高級炊飯器の威力。
何十年作ってきたと思ってるのさ、って感じ。

310 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:26:01 ID:rAqJocVr0
ぶっちゃけ、上流中国人は日本製大好き。反日とかやってるのは貧乏で馬鹿なカスだけ。

311 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:27:18 ID:xNrkCS1Q0
スレタイGOPAN余裕

312 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:30:55 ID:4xxnlbty0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

313 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:33:03 ID:HAI/5eCW0
貧乏の人もしてないと思う、国営の反日部隊だろう。


314 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:33:48 ID:pqq92qDX0
象印か?
アメリカで爆発的に売れてて、炊飯ジャーと言えば
象印らしいが。

315 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:35:35 ID:3D/n+h9C0
米文化の国の人間には日本製の炊飯機は別格みたいね
それも高価なのをわざわざ買ってる傾向がある

316 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:37:49 ID:dUVvJ1u70
白米を何も付けずに食べるのって、世界中でも日本だかだからな。
アジアでは米が臭いからボールでおかずとグチャグチャに混ぜたり、
チャーハンにしたり、カレーと混ぜたりしてようやく食べられるんだろ。

アメリカ人に、米をそのまま食べてるとこ見られたら、馬鹿じゃないか
って顔をして、「なんでそんなに味が無くて不味い物を食べられるんだ」
って言われた。

317 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:38:21 ID:Gq7T14iQ0
日本の炊飯器は、日本で流通している種類の米と精米、日本の水質を
前提として大部分の日本人の感性や味覚にあわせて米がうまく炊ける
ように研究に研究を重ねて制御を最適化して作られている。
その前提が異なる国に向けては、その国の事情に対応して制御を変更
した製品を作ればもっと良い筈だ。
 日本の炊飯器では日本の米が最高に炊けるように作られているのだから、
日本から米を輸入して炊くのが最高ですよ、ということになる。

318 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:39:16 ID:ryYU+JGH0
>>316
魚を生で食べることを忌避していたの同じ理由だろ。
外国のは鮮度が低いんだよ。

319 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:39:23 ID:pqq92qDX0
>>315
アメリカでは
・スイッチを入れるだけできちんと炊ける
・いろんな機能がある(硬めとかおこげとかおかゆとか)
・時間に正確で早炊きもできる
などが評価されていた
だから、米文化の人にとっては日本製の炊飯器は格別なんだろうね。
すぐ壊れるすぐさびる、炊けてもまずい、という中国製品は信用
できないんじゃないだろうかw

320 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:41:24 ID:/hvy6eYn0
結局ガス釜のがうまくね?

321 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:41:48 ID:1CFZfgDA0
>>232
バブル最後期〜崩壊直後の奴は、
景気いい時に設計くんだり開発してるから、
基本的に電化製品も車もオーバースペックで
高品質&頑丈じゃね?

去年買い換えた18年乗った車も、
ほぼノントラブルだったもんな。

322 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:42:23 ID:XH2T5+ZZ0
そのうち高級炊飯器の設定に中国米が追加されるんじゃないか?

323 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:44:09 ID:1CFZfgDA0
>>307
電気屋の免税コーナーで売ってるのって、
メイドインジャパンの表記あるやつ多くないか

324 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:46:21 ID:pqq92qDX0
うちもそういえばもう20年近くたつなぁ、炊飯器
壊れもしないしまずくなったわけでもないから
まだ買い替える予定ありませんw

8万くらいの炊飯器買ってメシ炊いてる両親が、
遊びに来て食った時、こっちのご飯がうまいとか
言ってた。

325 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:49:24 ID:mt7r9H4/0
でもガスで炊いたご飯には適わないけどねw

326 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:49:25 ID:iFCfyDRU0
中国製のおかずも温められる炊飯器使ってるけど、かすかにおこげもできるな。
マイコン制御じゃない単純な構造だけど炊き立ては旨い。

327 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:50:47 ID:oAw+PsMcP
実際、炊飯器のレベルがかなり違う。
最近の日本の炊飯器って相当良い感じで炊き上がるから
現地の炊飯器なんて蓋が上にあって加熱するだけに近いもんな
買って買える奴らの気持ちもよくわかるよ。

328 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:51:23 ID:Bs/puQSq0
とりあえず、炊飯器よりも水に気をつかおうぜと。


329 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:51:52 ID:DYxzrHl/0
小泉純一郎→ご飯食
安倍晋三→ご飯食
麻生太郎→ご飯食

鳩山由紀夫→パン食
村山富市→パン食
勝間和代→パン食(娘も)
市橋達也→パン食
加藤智大→パン食
草なぎ剛→パン食
宮崎勤→パン食
宅間守→パン食

330 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:52:01 ID:Gq7T14iQ0
ナショナルの初代の単にニクロム線ヒーターでタイマーだけの単純な
アナログ式電気炊飯器が1970年代からタイなどの東南アジアでも
作られてたはず。

331 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:52:04 ID:POqa+W5Z0
>>320
出来のいい製品は電気だろうがガスだろうがうまいし、出来の悪い製品は電気だろうがガスだろうがまずい。
複雑な制御をやるようになってきた現在では熱源の違いは余り影響がない

332 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:52:58 ID:pqq92qDX0
>>328
最初と最後に軟水のミネラルウォーター使うといいらしいな
あとは水道水で洗ってもいいようだが

うちは昔かまどがあったのでかまど炊きしてた。
水は井戸。
あのメシが一番うまかったなぁ。
少し前まではガス釜だった。

333 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:55:17 ID:2sYSljrI0
中国の電圧が違うから使えないからアダプタでも使うのかと思ったら
外国人観光客向けに115V/120V/200V/240Vの炊飯器が売っているのか

334 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:56:24 ID:pqq92qDX0
>>333
完全海外向け製品を作ってるメーカーもあるよ
日本国内向けには売られて無い
そういう電圧の関係で

335 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:56:51 ID:rAqJocVr0
>>328
この手のを買う家では処理済み軟水の宅配を使うのが当たり前で、
硬水をそのまま使うなんてことはしない。

336 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:56:59 ID:MO8sKYIWP
爆発しないもんな

337 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:57:01 ID:mXKT8IccP
炊飯器スレだと日本製の高級炊飯器はもうハードウェアの差はほとんどなくて、
温度や圧力マイコン制御のソフトウェアの世界だってさ。

338 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:57:38 ID:VdLhBCw90
もう飯ごうでいいだろ

339 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:58:08 ID:0mtDYr5W0
>>274
玄米保存してるし、家庭用の田んぼ持ってるぞ

340 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:01:01 ID:EH3/8/bJ0
日本製は爆発しないからな

341 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:01:33 ID:DlrpqAvn0
>>339
それは、農 家 とは言わないのか ?

342 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:02:29 ID:wmdl3EDr0
おいしい炊飯器はプログラムだけ、窯の形だけをコピーしても意味が無い。
窯の形、材質、温度、気温、湿度、米質等、膨大パラメータの組み合わせの中でベストなセッティングを導き出し、
そのセッティングを忠実に量産する為、6σ程度のばらつきの量産精度が実現できて初めて成立する。
中国人なんかには真似出来やしないよ。

343 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:06:55 ID:yOpKGPv20
外釜に水を半カップくらい入れて、これが蒸発するまでは100度前後で加熱、蒸発すると温度が急上昇して軽くおこげが出来てサーモスタット作動、炊飯終了というのがあった。

結構おいしく炊けてたよ。




344 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:11:08 ID:S8oZA85CP
いくら日本の高級炊飯器で炊いても、水が毒水じゃぁなw

345 :名無しさん@11倍満:2011/01/29(土) 17:11:27 ID:1JuhHD7Q0

炊飯器と冷蔵庫はケチケチせずに良い物を買った方が絶対に良いですよ。

高い炊飯器で炊いたご飯は、本当に美味しいですよ。
お米の一粒一粒がちゃんと勃起してるしね。

346 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:13:16 ID:dUVvJ1u70
日本の圧力釜を形だけ真似て、爆発させるんだろうな

347 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:13:42 ID:/VVWX4170
米がおいしく炊けるってだけじゃなくて

中国の炊飯器からは有害物質が染み出してきそうっていう恐怖感もあるんだろ

たとえ死者が出ても使い方が悪いといって企業は責任逃れする

そんな国の炊飯器を俺も使いたくない

348 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:15:24 ID:X6QVoj7P0
>>3
で終了のスレだな

349 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:15:27 ID:tVRICgFX0
実家で高性能炊飯器使ってると、一人暮らしの安い炊飯器が嫌になってくる
とくに保温保湿が段違いすぎて……

中国人は冷や飯嫌いだから、そういうところもあると思うな

350 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:16:06 ID:hzrTGawiP
意外とご飯には拘りあるんだね

351 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:16:39 ID:W498G8UJ0
>>14
炊飯器もテレビもオーディオも
あいつら電子回路なんか見てもわかんないよ。

「この黒いゲジゲジ挟めば美味しくなるんだってよ」
「この黒いゲジゲジ挟めば映りが良くなるんだってよ」
「この黒いゲジゲジ挟めば3Dになるんだってよ」
「この黒いゲジゲジ挟めば音が良くなるんだってよ」

「なんで?」
「わがんね」

中国や韓国の研究者なんてこんなもんだよ。

352 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:18:00 ID:TZgIHiNF0
>>342
言いたいことはよくわかるが
>6σ程度のばらつきの量産精度が実現できて
意味がわからん

353 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:19:33 ID:XH2T5+ZZ0
米と水入れてレンジでチンするだけでご飯たける容器
ああいうのって炊飯器みたいにおいしく炊けるの?

354 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:20:37 ID:pqq92qDX0
>>353
あくまでも、今急いでどうしてもメシが食いたい人用だろ
水に少しこだわったら違うかもしれんけど

355 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:22:12 ID:6Rz/+NUw0
>>310
支那人が日本製品の不買とかやってるが
そもそも殆どの奴等が日本製品買えないような貧乏人

356 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:22:40 ID:3D/n+h9C0
どうしてもパックの米が食えないな
容器の味を移ってるだろ

電車内で売ってる弁当用の緑茶も無理、プラスティックの味がする

357 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:25:15 ID:PuExdoPg0
>>1
日本の炊飯器は爆発しないからなwwwwww


358 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:27:44 ID:wSXr504B0
まぁ結局は金だよ
日本の技術者だって今の給料の3倍も5倍ももらえるならいってしまう
土地にしてもそう。高値で買ってくれるなら売る日本人も多いんじゃw
売国奴などといわれようが、金がなきゃ老後も満足に暮らせない

359 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:29:30 ID:y/ujtgKL0
米がちがおうが発芽玄米はいってようか
毎回安定して同じように仕上げるもんな
炊飯器
土鍋でやると美味しいけど、またに
失敗するんだよな、時間管理や水
の量違えたりして
タイマー予約も時間節約に便利やわ


360 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:48:20 ID:qEHrQCmQP
ガス炊飯器に惹かれる今日この頃。
炊き上げ以外は電気保温だけどな〜。

361 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:55:13 ID:nW0+YTg40
田んぼも精米機もかまどもあるおれは勝ち組。

362 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:04:36 ID:grMwRk1sP
爆発しないからでしょ

363 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:13:38 ID:KeVCyb8Y0
むかしどっかの馬鹿漫画で
「日本の炊飯器はアジアに日本の炊き方を強制する悪魔の発明」
「アジアの炊飯文化侵略は許されない」
とかほざいてたな

364 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:16:43 ID:PuExdoPg0
ときどきオコゲが無性に食いたくなる。wwwww


365 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:17:33 ID:OjumlpDE0
中国市場で売りたければソースコード公開しないと駄目アル
安全保障上問題アル

366 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:18:36 ID:PnPplzBR0
炊飯器は三菱
三菱は国家
異論は認めない

367 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:20:28 ID:Gq7T14iQ0
米が炊けると思って買って来たら、なぜかパンが出来て来た、これどういう
ことですか?

368 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:21:17 ID:bUgcVFSE0
>>362
まあ中国人でも死にたくはないからだろうがw

369 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:22:31 ID:BM82R7AB0
安心のサーチナ

370 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:23:14 ID:Dp6DEfKq0
なんで日本の物を好きだと「崇拝」なんて
一般人が、少し気持ち悪くなるような言い方にするんだ?
サーチナだからって言えば、それまでなんだが…

371 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:23:49 ID:OcZJfyxX0
イラン向けに輸出していた日本メーカーに炊飯器にはおこげをつくる機能が付加されていた
これ豆餅な、焼いて食べるとうまいぞ

イラン人はおこげのようなパリパリの御飯が好きなので

372 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:28:56 ID:JWeD93Pk0
>>345 下品なやつだな。


屹立といいたまえ。

373 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:29:21 ID:EU1+M4TD0
独り暮らしを始めるときに実家から炊飯器を送ってきた。
当時は「何でこんなモノをw」とか思ったが、数年経って
自炊に慣れてきたら、親らしい心遣いだったことがよく
分かる。でとてもありがたいわ。

374 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:29:44 ID:laMXMitJ0
研修に来てた若い中国人は「サトウのごはん」の美味さに感動してた。

375 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:29:55 ID:/VVWX4170
>>370
反日教育してる国で日本の商品が大人気だから

376 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:30:38 ID:pISGDOxM0
朝鮮人も日本で炊飯器買って帰るよな。やっぱり違うらしい。

377 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:33:14 ID:ZixYOlMyO
実家が農家だから精米したての
つや姫とコシヒカリを食べている
ごはんは自分ちのがうまい
外食ごはんはイマイチ
炊飯器も関係してくるけど、やっぱり米だな

378 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:34:54 ID:LbVYZFBH0
爆発しなきゃどこのメーカーでも一緒だろ
買うなよ

379 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:35:10 ID:U+zF6Xlm0
最近、無洗米って出てるじゃん
あれどうなんかな
Uchino炊飯器でも使えるみたいなんだけど、水入れるだけでいいなら楽だし値段もそんな
変わらんしで家族に替えたいって言ったら、洗わないなんて変な物入ってそうだからイヤ!
って激しく拒絶された(´・ω・`)


380 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:37:30 ID:/aPlQQ5X0
昔から日本人って、良い物作ろうとか思ってたんだろうな。

「始めチョロチョロ中パッパ、ジュウジュウ吹いたら火を引いて、
赤子泣くとも蓋とるな、最後にワラを一握りパッと燃え立ちゃ出来上がり。」
有名なごはんの火加減を示した詞ですが、
書物によれば、すでに江戸時代の初期頃より登場していたようです。

http://ime.nu/www.hattorikogyo.com/resi/rice/p1.htm


381 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:39:22 ID:lp9yg5Lj0
中国の朝食はお粥に揚げパン

382 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:54 ID:W207eorU0
ガスコンロでも美味しく炊けるよ

383 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:48:34 ID:6M63rGeC0
電子レンジで十分うまいのが炊ける

384 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:51:02 ID:/4tF1ul+0
         _ , -――-  、 
      /  ハ        \ 
     /    |  |          ヽ 
    |    | ⌒ |         | 
    |    |, - 、 |.        |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    |   /___.V          | < 米はやっぱりササニシキ
     | _∧ ・ /|         レ   \____________ 
      (_| `- ' ハ       / 
        |     ` \,ヘ,ヘヘレ 
       \  ⊂⊃  / 
        -|\_ _/|- 
         \_Τ_/ 
             ○ 


385 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:52:31 ID:XM31mVqc0
日本のコメを
日本の炊飯器で炊かない限り
無理だろうなww

386 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:53:13 ID:k8pA2SRX0
>>1
中国人もやっぱり爆発しない製品が欲しいんだな…

387 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/29(土) 18:58:22 ID:CyFtxxQL0
安い炊飯器を10万ぐらいで売りつけたらいいqqqqq

388 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:59:10 ID:BEsaTSz50
少なくとも爆発はしないからな
それに日本の炊飯器の白米に対するこだわりは異常
日本と同じく米食中心の中国人が欲しがるのも当然だ

389 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:00:10 ID:P/q1bsH60
>>385
そうすると安定した電圧とかも関係してくるんじゃね?
少し前は大都市でも電力事情が悪いって話を聞いたんだが。

390 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:01:55 ID:rAqJocVr0
>>385
無理とか言われても、上の炊飯器を買ってる連中は日本米も買ってるからなあ…

日本で売るよりも高く売れるので、農家としてはむしろ中国に売りたいようだ。

391 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:04:24 ID:6M63rGeC0
>>390
シナで売ってる日本米はシナ米の10倍の値段が付いてるらしいぞ

392 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:04:26 ID:Ar7yLcVDO
そういえば中国旅行で一番驚いたのが白米だったな
国際ホテルのレストランで食べた白米ですら、臭かった
日本と同じような白いご飯で、なんであんなに臭いのか意味わからんw

393 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:08:47 ID:HlIuVG/00
一方で日本人は土鍋で炊く。
http://ime.nu/www.geocities.jp/sakenoutsuwa_toyoda/image/donabe_onigiri.jpg

394 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:12:18 ID:/VVWX4170
>>391
それでも買う金持ちはいる

>全農と丸紅、米穀事業で初の提携。内外販売拡大に期待!  2011年1月20日 12:00

中国で二本枚を売りたいらしい

395 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:13:46 ID:XN3Tg3TJ0
中国製品は爆発するから
と記事も読まずに書き込んでみる

396 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:13:51 ID:iFCfyDRU0
>>379
キャンプとかアウトドアでは洗米の手間が無くていい、単に精米の加減だろ?
たしか、精米機に無洗米コースがあったよ。

ただ、早めに食べないとにおいを吸いやすいから不味くなるってさ。

397 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:15:29 ID:AZWdcFbl0
粉ミルクも凄い人気なんだよね
でも規制凄くておみやげ物も全て没収
何とか持ち込めたら日本価格の50倍で売れるらしい
もう麻薬並だぞ

398 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:16:52 ID:l9ARgHG10
どうせ基板コピーしてプログラムは吸い上げて製品化するんだろうな
あいつらは自分らで物を作ることをしないから

399 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:17:54 ID:P/q1bsH60
>>392
水とか土も悪いんじゃないの?

400 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:21:31 ID:RuRjdOpn0
>>290
わろたw

401 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:18 ID:/VVWX4170
>>397
粉ミルクの話を聞くと泣ける

以前発生したメラミン汚染の粉ミルク、一度回収したものがどうやら市場に出回ってるらしい
親としてはそんなものを大事な子供に与えたくない

どんな国だよ

402 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:23:18 ID:rCakwtGd0
>>393
面倒くさそう。寝ている間に炊きあがる炊飯器マンセー。

403 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:24:04 ID:FEprlZ5Q0
>加熱方式や温度を自動調節することで理想的な
>白米の形・味・色・口当たり・香りを実現する

火に釜で炊いたご飯が美味いのはなぜなんだ?
微妙な調節とかしてないじゃん

404 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:14 ID:P/q1bsH60
>>401
そのメラミン粉ミルクが日本向け100円ショップのミルク菓子に使われてたりして。

405 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:52 ID:DooZbFO90
日本人には本歌取の文化があったからね
真似しても本物よりも良いものを作ろうとした文化

今は廃れてるんだろな 日本の将来は寒い

406 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:27:53 ID:leuYSPny0
中国の米は、インディカ米が多かったような気がするけどな
きっちり中国の米に合わせて無いと、意味ないでしょ。
単なるブランド信仰じゃないの?

407 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:29:54 ID:/VVWX4170
>>404
大いにありうる
調べようがないからな

中国は口蹄疫で病死した豚肉がどこかに出荷されてるらしい
輸入される冷凍餃子に絶対混入されてないと証明できるかな

408 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:32:49 ID:UOEKnllx0
>>380

ほう、そのごはんの炊き方のうたがそんなに長いとはしらなんだ。

わしは、始めチョロチョロ中パッパ、赤子泣くとも蓋とるな、で終わりかと思っとった。


409 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:36:29 ID:7w77LCIGO
>>403
「初めチョロチョロ
中、パッパ 赤児泣いても蓋とるな」
聞いた事ないのかな?

410 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:39:26 ID:P/q1bsH60
>>407
チェルノブイリ原発での放射能漏洩事故のとき、ヨーロッパ中に放射性物質が飛散したさい
ハチミツなども汚染され、廃棄されるような状態のハチミツを、中国が更に買い叩き加工し
日本向けに輸出したって噂もあったもんな。

>>380
大阪の堺市に「げこ亭」って言う有名な飯屋があるよ。
飯炊きの拘り親父が、店オリジナルの飯炊き釜で美味い飯を炊いてる。

ttp://webdacapo.magazineworld.jp/lifestyles/gourmet/27060/

411 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:32 ID:ljaQe2eM0
10マン電気炊飯器<ガス炊飯器

412 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:45:53 ID:/VVWX4170
輸入食品にはどんな危険が入ってるかわからない

TPPに参加したら何を食わされるかわからんわ

413 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:49:32 ID:UemO/OWT0
シェアが32%もあるのは貧乏人は中国製しか買えないから

414 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:03 ID:cbldaArn0
日本のコメ産業と言うか、米農家の皆さんは、ビジネスチャンスを逃してはいないだろうか、
関東で作られる「あかねぞら」みたいな物でも、ネットショップを通じて中国に販売すれば、
農協にピンハネされる事もなく、ホクホクな商売が出来るんではないだろうか?

415 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:24 ID:LkfFE1zX0
美的生活電器ってこないだ電気調理器爆発させたとこか

416 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:52:10 ID:/VVWX4170
>>414
中国政府が許さない

417 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:54:18 ID:m8cvZVbI0
農協を通さずに農業やると近所の農家から苛められるって聞いたが

418 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:58:35 ID:I8FfTkOI0
4つも5つも買って帰るのは、お土産じゃ無くて、転売して儲けるためじゃないの?


419 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:59:34 ID:l3a6B3wP0
>>414
やろうとした農水相はいたよ。
つまらん事務所費の話で自殺するまで追い詰められたけど。

420 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:01:22 ID:KKoj8ZRIO
関空だけど国際線ゲートの免税店は中国人が多い。
尖閣以降かなり減ったけど。

421 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:01:31 ID:PqJl3ZoI0
爆発したら嫌だよな。

炊飯器が爆発したら掃除が大変そうだ。

422 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:02:28 ID:dZwFGPXxP
タイガーとかが中国で生産始めたら大儲けできるんじゃないの?
なんで中国に輸出しないの?中国が信頼できないのか。

423 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:02:52 ID:+sgsBejY0
マイコン

424 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:41 ID:/VVWX4170
>>422
高価すぎるから数が出ないんじゃないか?

425 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:05:02 ID:WJ+EmZHy0
日本でマイコン使った家電製品ってのは
まずは電気釜だからな。

打倒ガス釜って目標があるしw

426 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:07:14 ID:P/q1bsH60
>>419
あの人農政では頑張ってたんだよな。
つまらぬ還元水問題で追い詰められたけど。

民主政権になって民主議員で議員会館を個人事務所として登録し
お前事務所で工場でも経営してんの?って思えるほどの金額を
光熱費として計上してたのにはあいた口が塞がらなかった。

故中川元財務大臣とか惜しい人材を失ったな。

427 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:07:36 ID:l3a6B3wP0
>>422
中国人の水準からすると高すぎるとかマイコン式を買える層の比率が
少なくて元が取れないんじゃね?

428 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:09:23 ID:dgN9lvVa0
>>427
比率は少ないが、絶対数で1億人はいるんだぜ

429 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:10:49 ID:l3a6B3wP0
>>426
最高顧問の肛門様なんざ億単位でちょろまかしてたのに、3ヶ月で役職復帰だったからな。

430 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:11:36 ID:VY4XVnW90
さしてこだわりのない俺でも、3万円級の炊飯器と1万円以下の炊飯器で炊きあがりが全く違うのはわかる

431 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:13:32 ID:3faKk6/zO
test

432 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:21 ID:JWeD93Pk0
ファミレスのランチの時刻に出てくる飯はマジ美味いんだけど、あれは小売ならいくらくらいの米を使ってるの?



433 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:36 ID:CucDYk6YP
土鍋で炊くのが一番うまいんじゃなかったっけか

434 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:57 ID:9j6cbsw20
だって中国製は爆発するし・・・

435 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:17:56 ID:/jcVwocZ0
まあ中国のでなんか炊いたらなんか鉛とかも溶け出してきそうだからな
そりゃ使いたくないわな

436 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:19:40 ID:WYCZ/6WSO
中国人が一番中国を信用出来ないという

さっさと共産党倒閣して民主化しろ

437 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:20:42 ID:j4NhXHM30
富山、秋田、新潟、地元と最近、産地をいろいろ変えて食べてる
どこの米もうまぁ〜い
米農家の皆さん、美味しいお米をありがとう。
次はどこの米にしようかなぁ。

438 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:21:50 ID:HGScmNGz0
俺が書き込もうと思ったことは大半すでに書かれていたwwww

439 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:23:23 ID:/qC+zwn60
高級炊飯器でも米と水がよくないとうまさも限度がある。

440 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:25:44 ID:/VVWX4170
米は食べ比べないからわからないけど
肉は国産がいい
高いけどみんなで国産買おうぜ

441 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:27:40 ID:mXKT8IccP
中国の店で売っててもそれが本物の日本製の高級炊飯器なのか保証できないから日本に来てまで買うんだろ。
日本に来てまで買うのは偽物をつかまないためでもある。

442 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:27:54 ID:P/q1bsH60
>>437
日本各地の農業試験場の研究者の人たちが、日夜
美味くて強い米の研究をしてるもんな。

昨年の猛暑で白化とかの被害も多かったって聞いたけど、
猛暑への耐性もある米の実用化も目前らしいね。

443 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:27:56 ID:ZX0LiAjR0
ガス炊飯器使ってたら、電気には戻れない・・・

444 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:28:25 ID:xI0TwYl50
他所が真似できない垂直統合モデルがこんなところにあったw

445 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:29:44 ID:/VVWX4170
>>441
外側だけ本物の高級品っていう偽者もあるからな

446 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:51 ID:WJbvdEhv0
>>440
そりゃ当然国産を買うけど、外食したときはまず違うんだろうねー。
あまり考えると神経質になりそうだからやめとくw

447 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:39 ID:JWeD93Pk0
ベトナムで見たホンダの発電機は、中身が2ストロークエンジンだった。
本家は10万円くらいで、インバーター制御で低燃費、電気は良質って優れものなんだが。



448 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:35:57 ID:P/q1bsH60
>>440
一応、精肉店で固体識別番号を記載してる肉を購入するようにはしてるな。

449 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:37:43 ID:j4NhXHM30
>>442
うん、ありがたいことだよな。感謝してる。

中国に関しては、自力での努力や研究から逃げて
日本の技術や成果をかっさらってる印象が強い、なんでもそんな感じ。
美味いご飯が食べたきゃ、国土にあった米の開発から始めろよと思う。
ああ、まずは水の浄化からか。

450 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:37:44 ID:SMBCG6OK0
何年か前の米不足の時
吉野家のご飯もタイ米になったけど
そんなに不味くもなかったよな。

451 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:48 ID:xYPmiVlY0
>美的生活電器は1994年に日本から技術を購入し、マイコン炊飯器生産を始めたが、
>中国国内の炊飯器市場におけるマイコン炊飯器のシェアはわずか32%に過ぎない。
まあ電磁調理器ごときであのザマなメーカーだから、よほど故障が多いんだろう。
マイコン制御はコピーでも出来るだろうが、基礎部品がズボラでは猫に小判。

運良く(?)、日本メーカーの「高圧」とか「真空」な技術を盗んだとしても、爆発の危険度
が上がるだけだもんな。日本の買うだろうよ。
でも成分が壊れないってのは意味不明だ。中国の炊飯器だとどの成分が壊れるの?w

>>20
つ 本商品はジョーク商品ですので(ry

452 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:42:06 ID:mQK04XcH0
>>449
四川のマーボー豆腐とか水がどんなに綺麗に見えても泥臭さが消えないから
生まれたって話もあるらしいから中華料理って視点から見ると
素材の悪さをねじ伏せる努力ってのも侮れないよな。

毒は別にして。

453 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:42:18 ID:se5+wKra0
汁かけちゃえばあまりわからなくなるだろうけど
コンビニおにぎりはマズかった(臭かった)けどな。

454 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:42:56 ID:tcaWZrkC0
>>6
>>6
>>6


455 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:48:14 ID:x2D1udkz0
>>291
でも同じ味にならないんだとさ
土の成分や気候とか、色々とあるんだろうな

456 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:49:15 ID:2lG8JELG0
安物買いでmade in china だよ、うちの炊飯器は。
圧力かけた早炊きはなるべく使わないようにしてる。留め口からまず壊れるんだ。
だから爆発はしないとは思うんだが…

457 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:49:47 ID:/VVWX4170
そりゃ日本で育ったコシヒカリと中国で育ったコシヒカリは違うわ

458 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:50:48 ID:WJbvdEhv0
そうだとしても配る売国政府が残念すぎる。

459 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:51:52 ID:P/q1bsH60
>>456

            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______




       アラホラサッサー
  。  。  。
 o孕o孕o孕o三made in china

460 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:52:44 ID:se5+wKra0
日本のNPOとかが貧困地域で日本米の生産指導して
それを売った金で学校を作ったり教育支援してる。
みたいなのをテレビでやってたな。

これで反日教育とかやられたら、目も当てられんな。w

461 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:54:23 ID:3NU4nwiK0
炊飯器スレには必ずガス釜馬鹿が出てくるな
ガス釜なんてのは電気炊飯器の一世代レベル(一定火力で水分が蒸発したらガスカットするだけの制御)
マイコンによる、センサーフィードバックを加味した温度カーブコントロール、圧力コントロールが出来る電気式には全く敵わない
馬鹿の一つ覚えみたいに熱量がうんぬん言っているが、5合までなら熱量も十分足りてる
うそだと思うならガス釜カタログの熱量がなんkWか調べてみると良い

462 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:57:36 ID:0dZq6uBh0
>>452
河豚の卵巣を食えるようにした日本人にかかれば・・・

463 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:00:27 ID:wh0EHWmX0
>>429
ほんと、漢字とかカップラーメンとか
顔にガーゼを貼ってるだとか、そんな事が
今の状況になるより大切だと思ってたのかな

団塊の世代が中心っぽいがほんとどう思ってたんだか・・・

464 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:48 ID:8flp9YCu0
>>414
米に付く害虫駆除がきちんとできたものでないと諸外国に輸出できないのよ
害虫駆除ができる大型施設は日本にひとつしかなく輸出したくてもできないの

465 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:31 ID:t1ZOfbW40
高名な料亭でバカ高い料理を食っていって一番旨かったのが
最後に出てきたご飯と味噌汁だったんだよなあ。

なんだこの美味いご飯!って本当に驚いたよ。
それまでも思い出になるような素晴らしい料理たちだったのに
そのご飯が一番旨かった。


466 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:22:25 ID:3NU4nwiK0
>>465
それはコメ自体がうまいんだよ
2kg位で良いから高いの買ってごらん
んで、水に30分浸けて、IH圧力無炊きが良いかな

467 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:26:25 ID:t1ZOfbW40
>>466
へー、そんなもんなのか
またこれは米炊きに何年みたいな世界があるのかこりゃとか思ったよ

ていうかあなたはレス内容的に中の人ですか


468 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:29:14 ID:yNXG3Fc+0
>>1
>シェアはわずか32%に過ぎない

立派じゃないか

469 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:32:13 ID:t+TV0RPN0
>466
年に一度だけ湯沢の農家(友達の実家)から自家用のを10Kgだけ分けて貰ってるけど、明らかに違うね。
ただ品種が変わって、味が少し落ちたのが残念。以前のを知らなきゃこれでも感動的なくらい美味いんだけど。

470 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:34:38 ID:UOEKnllx0
>>459

毎度のことながらAA職人のセンスには驚かされる

471 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:40:01 ID:3NU4nwiK0
>>467
ただの電機属性の食い物オタク
ちなみに米にも血統があるんだよ
http://ime.nu/shop.kuromatsunai.info/product/p-4.html

俺は高級米よりきらら397かナナツボシみたいなのが好き

472 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:43:26 ID:TBt+ls5+0
支那人の日本製品崇拝は凄い

473 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:56:39 ID:MKnTENdM0
日本人の味覚に対する追求は他の国を凌駕する

474 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:59:51 ID:9OWaZNy70
t

475 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:00:27 ID:KtZSa/oB0
1万以上出すやつはアホ
そんなに違わない

476 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:01:07 ID:/VVWX4170
日本人は味覚が敏感で
嗅覚がにぶいんだったっけ

477 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:02:33 ID:9OWaZNy70
ニュースでみたが
秋葉のmade in japan専門店で、シナ人旅行客が
「この炊飯器は日本製と書いてあるが、中の部品は中国製じゃないのか?」
と聞いてた
店員が「いえ、すべて日本製です」と答えると
安心して買っていった

478 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:03:08 ID:hqyGFI/k0
今日池袋に行ってきたが マジで中国人炊飯器大人買い
俺は3万くらいの炊飯器だがやっぱり7〜8万のは同じコメでも違うのだろうか?

479 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:05:40 ID:3NU4nwiK0
>>476
味覚、臭覚、視覚(色)、触覚、聴覚も全部世界最高クラスだろ
アメ人はサクラのピンクとかわからないんだぜ

480 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:07:19 ID:V+zbGNEb0
中国は日本の40年前と同じだな
舶来品と言えばもてはやされた時代w
今でもBMWとかベンツとかあるけど
ヤクザかチンピラぐらいしか
今では乗らないわなw

481 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:08:10 ID:IUbqFqjh0
しかし炊くのが中国産米という時点で(ry

482 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:12:27 ID:/VVWX4170
>>481
日本の米をこっそり仕入れるんだろ

闇米市場で

483 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:16:18 ID:mXKT8IccP
一般的な工場勤務のブルーカラー中国人労働者の月収入って日本円で2万ちょいだっけ。
それに比べて裕福層は日本に来て10万の炊飯器を数個も買いまくり。

484 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:17:03 ID:euikcmeT0

散々ガイシュツだが、「爆発しない」、理由はこれだろ。



485 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:23:27 ID:3NU4nwiK0
>>483
一日12時間労働かつ土曜出勤でそんなもんだな
(シンセン地区)
ちなみに一定所得以上でないと渡航不可

486 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:24:38 ID:k4Ttwxz30
新電子立国が放送されていた当時は、
日本の炊飯器メーカーは専門の研究員たちが
毎日ご飯炊いて味を研究してるんだよな。

487 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:29:03 ID:t1ZOfbW40
>>480
いや、実際モノが違うからな
その例えはお前頭が悪すぎるわ、ブランド価値基本じゃないんだから。
日本人に一緒に数えられたくない
お前は中国製の炊飯器で飯を炊いてクエ

488 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:30:52 ID:k4Ttwxz30
>>54 表面がアルミの釜なんて、めったにないぞ。
たいていフッ素コーティング。
それでも怖ければ、三菱の炭削りだし釜とか買えば?
たしか5、6万以上すると思うけど。

489 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:31:22 ID:3NU4nwiK0
今の炊飯器で足りないのは銘柄設定機能
例えばコシヒカリとナナツボシじゃ炊き方が全然違う
低アミロース米はあまり圧力掛けちゃダメ

490 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:00:26 ID:k4Ttwxz30
>> 380 最後にワラを一握りパッと燃え立ちゃ出来上がり。

パナソニック製だったっけ。
その最後のパッと燃え上がり、を炊飯器のプログラムに組み込んだぞ!と
アピールしてた気がする。

491 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:08:18 ID:l5hcjh8e0
熱量の不足しがちな電気炊飯器で炊いた米が旨いと思う人は味オンチ
一気に加熱できるガスで炊いた方が絶対旨い

その証拠に一流店のすし屋や料亭では電気炊飯器なんて絶対使わない
米本来の甘みが出ないから

492 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:25:22 ID:3NU4nwiK0
>>491
馬鹿が
飲食店は一度に何升も炊くからだろ
家庭用ガス釜の熱量を見て来い

493 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:34:13 ID:6M63rGeC0
>>492
一度に何升も炊いたほうが旨いってのもその理由かな?

494 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:34:56 ID:qEHrQCmQP
>>432
ケミカルクッキング見れば美味しさのヒミツが分かるよ。コンビニ弁当のご飯も同様。


495 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:06:30 ID:rhCy5AK60
アメリカのニューヨーク州にいたとき、タイだったかで生産された
電気炊飯器(タイマーがあるだけのやつ)で、「ブラウンライス」として
色の薄い黒人の絵が箱にかかれて売られている米をたいて食っていたが、
これがめちゃくちゃうまかった。

496 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:11:58 ID:M/eCDGyK0
昔葬式家でやつてたが加勢人の為に大量のコメかまどで炊いてた
このごはんがやけに美味しいかつたの思い出したよ

497 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:22:03 ID:c//h1l3z0
日本は中国の文化をたくさん貰ったからアジアだ。

と、当の日本人までそう思い込んでるが、
鎖国が終わってから150年、西洋文明一辺倒だったじゃねえか。

498 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:32:43 ID:JSLMLqWJ0
>>30
京風を有り難がるオバハンは多いから仕方がない。


499 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:42:24 ID:c1u+JEVV0
サツマイモふかしても
成功しちまうからな炊飯器

500 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:44:22 ID:NbdqgLzN0
>>96
ネットウヨのアフォはほっとけよw


501 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:46:29 ID:O33Wp67T0
>>477
中国と日本じゃ電圧が違うから 日本国内向けの家電品は使えないと思うけどw

502 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:51:12 ID:rsIvu9sB0
>>501
旅行用品のトランスでも挟めばどうにでも成るべ

503 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:53:35 ID:a5nfpJKX0
炊飯器が壊れたからベスト電器へ買いに行ったら、店員が中国製を薦めてくる。
炊飯器買うなら日本製でしょ、とこちらがというと
「日本の大手の会社が中国で作っているから安全です!」
なんでわざわざ中国へ進出した企業の、中国製を買わなきゃいけないのよw
馬鹿じゃねーの。

504 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:57:29 ID:pT0tkLQA0
炊飯器を買う金がないわけではないが、キッチンに置く場所がないしコンセントが少ないから、
フライパンで炊いてるよ。
今のところはそれで大丈夫だ。
支那製つかまされる心配もないしね。

505 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:58:22 ID:TnIbbJ+I0
>>503
店員の意見なんて聞かなきゃ良いじゃん
少なくとも俺は聞いた事が無い

506 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:00:33 ID:4i/8e1RN0
電気炊飯器より文化鍋で炊いた方がr

507 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:02:55 ID:a5nfpJKX0
>>505
チョロイと思われたのか、ロックオンされて離れないのよw
この時はすぐ店を出たけど。
でもこうやって中国製でも安全ですよーって、何も考えていないジジババに
売りつけているんだろうな・・・。


508 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:06:57 ID:Uh2wSJG20
炊飯用土鍋でやってみろ。
やすいムセン米を客に出したら「そうとう高級なお米ですね?」とか言われたぞw


509 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:09:54 ID:gjyqFJLn0
>>477
そりゃそうだ。シナ人じゃなくても、自分の国の製品で作られた他国の製品なんて買って帰る
のはカンベンと思うだろう。


爆発の恐怖がある国だから、真剣だろうけどw

510 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:09:55 ID:YIZlZlxq0
>>508
ほんと安物のコメでもうまいんだわな
備長炭とか言い出すほどグルメでもないんだが

511 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:11:11 ID:6BMlwclE0
セラ・クック最強だな

512 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:22:05 ID:NVsnzTJf0
日本の中級機以上(実売り2万円以上)の炊飯器であれば
炊飯器の性能の差によ味の差なんてない。

おいしい、おいしくないが何かということ。
べちゃべちゃ柔すぎ、固すぎ、芯が固い・・
ほとんどは水加減、水の吸わせ方の問題。
中国とか日本の安いのは
水を芯まで吸わす能力が低いということ。

高価格炊飯器=短時間で米に水(お湯だが)吸わす能力が強力と言うこと。
水分含有率の高い新米では、高価格炊飯器では
強力過ぎて、びしょびしょ柔になってしまう。
古米と新米を完全に水量変えること。

精米も短期短期で半月以内で食べること。
高価格炊飯機買うくらいなら家庭用精米機も買うべし。
要は、ご飯の味で炊飯器の性能による差なんて半分もない。大半は他の要因。

513 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:23:47 ID:SZXJEu1p0
お客様そのほかに日本産高級米もいかがですか?

514 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:24:45 ID:2gdfX/bg0
高性能な日本製濾過フィルターと、防爆装置内蔵なら売れるんじゃないか?

515 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:25:27 ID:7a20Inkb0

この炊飯器は国産限定にしろよな。中国で1億台生産されても日本の内需には
効果がないからな!

516 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:27:39 ID:2gdfX/bg0
>>513
言われるまでもなく、高級食材としてあきたこまちとか、コシヒカリを売ってる。

517 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:28:20 ID:NVsnzTJf0
お前らがうまいという
コンビニのおにぎり、寿司屋の米は、わざと古米だからな
その方が美味いからだ。

518 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:30:47 ID:nF+xA0fg0
>>406
実は中国・インド市場に出ているのはインディカカスタマイズされている・・・とかね
日本の白物に対する性能追求は異常だから(だからコスト負けしてるんだが)

まぁ、実際はメーカーのみ知る話だが
下手に秋葉原で買って帰国するとハマる可能性があるかも

519 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:36:35 ID:MFoW1Yxd0
買えるからプチ贅沢してるんでしょ?

世界最高の乗用車は買えなくても、
世界最高の炊飯器を買うお金なら持ってる。

520 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:39:43 ID:53h4uIAJO
ガスで炊くのが一番美味いんだよ。電気釜なんぞクソ。

521 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 02:34:00 ID:jWWYIBcR0
俺はガス火の文化鍋で炊いている

土鍋がいいんだが、洗う時大変なんでこれがいい

522 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 02:49:59 ID:c1u+JEVV0
土鍋はうまいんだけど
マイコン炊飯器はどんな米でも失敗無く炊ける、同じ米なら何回やっても
同じように炊ける安定度がある

523 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 02:52:12 ID:c1u+JEVV0
>>515
マクロ経済の付加価値の計算も知らないのか?

524 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 02:58:59 ID:TtPiEe+IP
>>452
中国では極一部地域限定でしか食べられてないマーボー豆腐が
日本だと全国津々浦々まで浸透してるのもヘンな話だよな。
しかも日本のは華僑が改善しまくって別格レベルだし。

525 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 04:15:20 ID:N3M4/YDE0
韓国では昔「象印神話」というのがあって象印にあらずば炊飯器にあらずという状況だったらしいが、
今でも免税店で韓国人に売れているのは象印なんだよな
日本人の感覚では、そもそもなんで象印が?と思わずにはいられない

526 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 04:29:43 ID:3Ml7mcMZO
あと どのくらいで
スチーム無しの価格が下がるかな?

527 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 04:31:11 ID:7eQnL6ap0
日本人の味への追求はすごいからな

528 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 04:31:53 ID:VAHFRK4T0
象印いいじゃん、ウチは断然象印

529 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 04:37:52 ID:oyjV71AbO
中国の道端でポーチャイでご飯炊いて売ってんのめちゃめちゃうまいよ。
何で炊飯器なんかいるんだろ。

530 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 04:38:25 ID:wb4X2nnxP
>>503
俺は少し前マレーシア製買った。日本製は一握りの高級品しかなかった。

531 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 04:48:25 ID:9U4/z+mS0
土鍋いいよ
すぐ炊きあがって美味いし
慣れればおこげも自由自在に作れてそれも美味いし
欠点は保温機能がない事だな

>>521
洗う前に10分ぐらいお湯張っとけ

532 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 04:49:33 ID:k6obvSn10
>>219
おにぎりにすると違いはわかりやすいな

533 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:10:05 ID:dpYPo+r60
>高級炊飯器の多くは日本製

これはイイ! 利益率も高いだろ。
海外ブランドを崇拝したバカ(日本人)が通った道。

経産省の役人は戦略をたてろ。

534 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:18:44 ID:mr8/400X0
鬼奴子って結局米嫌いなのか?

535 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:22:59 ID:POlWsn+d0
炊飯器って手入れも面倒だしすぐ壊れる印象がある
高いや使った方がしっかり管理していいんだろうか?

536 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:37:12 ID:8rRfXhZj0
>>535
高い炊飯器だと安い米でも美味しく炊けるから投資金の回収が出来るよ。


537 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:37:55 ID:rf7k3Rsn0
ガスで炊いて
まずかったら中国の米と水が悪いってこった
てか、中国は上海とか以外はガス引いてないか

日本の米なら安物でもガスで炊けばおいしい
電気炊飯器は火力が弱いから釜などで誤魔化してるんだよね
それとて限界がある 
限界を超えようとメーカーは日々一生懸命研究してわけだが


538 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:38:32 ID:nyJxVpnp0
爆発しないってのはいいことだわな

539 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:40:47 ID:jvH5sOzSO
ph8.5くらいのアルカリ水で炊くのが正解

540 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:40:48 ID:rf7k3Rsn0
20数年前の安物のアルミのペラペラの釜で炊いたほうがおいしかったりするしね
底がへばり付いて洗うの大変だけれど‥
熱伝導の問題だね

高給炊飯器はごっつい備長炭とか金とか入れた釜を使ってるけど
アルミのペラペラ釜に変えるだけで実はおいしく炊けたりするかもな
それだと金取れないからなw

541 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:42:58 ID:BlkJH+5I0
今まさに炊いてる

542 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:44:14 ID:YIZlZlxq0
>>532
土鍋で炊くようになって
朝のたき立てより弁当にして食う昼飯の方がうまく感じるようになったな

543 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:46:21 ID:rf7k3Rsn0
そういうこと考えたら炊飯器に金を出すのはもったいないし
メーカも象印やタイガーより電気系統に強い家電メーカー品を買ったほうが
長持ちするかもな

544 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:09:57 ID:2IAFEIDkP
>>543
5年以上前に象印の真空中蓋の買ったが
美味いし現役だよ
てか、店頭で見た中で蓋を外して丸洗い出来るのが象印だけだったんだよね
象印はニッチな需要を狙ってるのかも
引っ越しの時に実家に置いてきたが失敗だった
安い炊飯器って不味いし保温すると黄色くなるし
良い炊飯器は別物なんだな
安い→高いより高い→安いのが違いが分かるかも

545 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:14:10 ID:rf7k3Rsn0
>>544
俺はその象印で2年で壊れたんだよ
最近の家電は全般的にすぐ壊れるけどね
電気炊飯器は釜で誤魔化してるなら電気系統の強そうな
家電メーカー品でいいやということで今三菱

実は次回はちょっと張り込んで高級品を試してみようかなとw
安物の米でもうまくたけると評判のいい
サンヨーの極め炊きだったけか買おうかな
4万くらいらしいけどね 出せる限度だ

546 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:20:03 ID:VAHFRK4T0
三菱の家電は最高
ファンヒーターは25年使ってるし
エアコンは30年目に入った

547 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:20:13 ID:2IAFEIDkP
>>545
うちのは買い換える前のもメーカーは知らんが5年くらい使ってた気がする
使い方の問題じゃないかな?
うちは炊飯器に釜をセットする時は底の水を拭いてる
センサーとか水濡れまくりだとこわれそうだから

548 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:22:41 ID:rf7k3Rsn0
>>547
その前も象印
てか、象印ばっかだった
ばあちゃんがいた時はガスだったけどね
7年くらいもってたかな
2年で壊れたのは運が悪かっただけかもね
一般家電でもよくあることだし

ま、電気系統が大丈夫でも
釜が3年くらいでダメになるんだよね

549 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:26:38 ID:D2GQI4iM0
中華人民もコメの味は日本人と同じに感じるのかね
そのうち中華でコシヒカリでも植えるか?

550 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:28:08 ID:g3XZJ1e+0
最後の15分間にいかに一定の温度で高温で炊くかが分かれ目。
難しいから大変なんだよ。
大昔は火吹き竹で吹いたものさ

551 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:29:28 ID:2IAFEIDkP
>>548
あー、そう言われたら
うちは釜で洗わないってのも長持ちの秘訣なんかな
米洗い用のスリットが付いたプラスチック容器で洗うから
手がでかいから5合釜でも洗いにくいんだよね
スリット付いてると水捨てるの楽だし
お陰で何年たっても米が釜にこびりつかない

552 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:30:09 ID:RMQDU/5fO
壊れたら高機能なやつに買い換えようと思いつつ、15年以上何事もなく活躍を続けるうちの炊飯器。


553 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:31:29 ID:rf7k3Rsn0
>>551
釜で米を洗うやつは少ないだろw
汚れた皿をつけたりしたり、洗った米を雑に入れると傷がいく
たわしもナイロンとかはダメだぞ


554 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:32:39 ID:COzX/dkIO
中国は中華料理という偉大な食文化を生んだ国なわけで
裕福な状態にさえなれば本物の味を理解するようになるのは当然。
キムチ食べ過ぎで味覚が麻痺している方々とは違うでしょう。

555 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:33:44 ID:FxNPzRX90
>>554
だな。まぁ昨日もキムチ喰ったけどな。

556 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:35:41 ID:HeA6QXIO0
きっちり研いで
良い水で炊けば
美味いメシは炊けるがなあ

557 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:35:46 ID:QmwULAhcP
象印の研究所行ったことあるが
炊飯に対する情熱、半端ねぇぞ

あれはコピペ無理だろうな

総合メーカーもがんばってるけど、情熱の差はどうしようもない

558 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:36:08 ID:2IAFEIDkP
>>553
いや、多いよw
知り合いとか釜でわしわし洗うのがほとんど
みんなコーティング禿げまくりw

559 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:36:51 ID:MtLPvQUqO
まあ、日本製は故障して動かなくなることはあっても
爆発して死傷者がでることはないからな。

560 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:38:17 ID:/z51Dyz30
>>540
なかなか通だなw

場所によって焦げたりしてて単純な電気釜も侮れない
下の方のごはんと上の方のごはんで硬さが全く違うのもまた一興。 味わい深い。
たまごかけごはんに合うんだわw

561 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:39:54 ID:1AhRePl/0
ホイホイおだてられてもIT開示はしちゃダメだな

こういう炊飯器も洗濯機も欲しかったらちゃんと金払え


562 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:40:37 ID:QmwULAhcP
>>560
今は焦げを作る機能がある

563 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:41:52 ID:v8h9PdXH0
中国の炊飯器って日本だと30年前に売ってたレベルのだからな。凄い安いし。
海外輸出もしてるので中国国内のシェアだけじゃなかなか実数が見えない。

高級炊飯器だとジャポニカ米以外は対応してないだろうから日本、台湾、中国、韓国くらいしか売れないと思う。
インディカ米対応の出せばいいのに。

564 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:44:57 ID:o87jezJyP
中国人の美食に対する情熱は世界一。

日本人の炊飯に対するこだわりは世界一。

世界一と世界一との複合作用だな。

565 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:46:47 ID:/z51Dyz30
>>562
内釜がへこんでたり傷ついてたり、電熱の場所だったりして天然にできた硬さやこげが美味しいんだよw
わざとつくれば誰でもできるわけで

566 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:49:50 ID:M9K+xaAN0
ガスで一気に炊いた方が旨い
電気釜の飯は上品すぎて味気ない

567 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:50:32 ID:vGofk1Yx0
日本製が何故いいか?
それは爆発しないからだ

568 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:54:55 ID:Dg65b4Vg0
最高級炊飯器は機能が多すぎて使いこなせない

569 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:57:39 ID:wuUgih4t0
>>568
高級機って釜とか、飯を炊く仕組みのほうに異様に金かけてるだけで
機能的には炊飯コースが豊富なぐらいじゃないの?
飯以外の調理もできたりするけどそんなの無視していいだろ

570 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 06:59:52 ID:B73mwywH0
ガス火が上だというのは3年くらい前までの話。

571 :名無しさん@11倍満:2011/01/30(日) 07:00:55 ID:+ASo50eO0

炊飯器って、たしかパンも作れるハズ。
「焼きたてじゃパン」で見た。

572 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 07:01:14 ID:2IAFEIDkP
高級釜が地味に優れてるのは保温
マジで黄色くならないし味の劣化が少ない
本当に楽

573 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 07:18:41 ID:jvMwoWL4P
「米を炊くためだけの機械」が大量に存在する日本の家電屋ってすごいわ
「どんだけ米好きなんだよ」と外人はツッ込むだろうなあ

574 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:08:53 ID:rf7k3Rsn0
>>572
黄色くなるのはヌカのせいじゃねえの
最近精米技術が進歩してるから
下手な精米所の米を買わない限り
黄色くならないと思うけど

575 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:12:16 ID:tFgGjvB70
中国の炊飯器で作った火薬ご飯は核爆発するじゃん。

576 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:14:59 ID:Tjed1Snb0
>>570
旨いおこげを作るのは電気炊飯器では無理
6万も8万も出して高級炊飯器を買うのは金の無駄
土鍋でガスで炊けば同等の味ができる

577 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:20:50 ID:v8h9PdXH0
>>576
土鍋でガスで炊くのめんどくさいから炊飯器使うんだろw

578 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:24:32 ID:3xxfjdZ70
炊飯器は使い頻度が高いから6〜7万でも5年使えば一日あたり40円以下
元取れる感覚。しかも炊いた翌日でもホントにおいしいご飯が食べれるのはありがたい
逆に使う頻度が少ない家電に金をかけるのは俺には無理

579 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:33:13 ID:g+hld1w/O
>>576 メーカー各社とも おこげが炊ける炊飯器30年くらい前から発売しとるよ
中東への輸出品だけど

580 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:45:46 ID:8rLF/tO00
「高級炊飯器」として我々に提供されてるブツの数々…。
その実体は電気式管理圧力鍋なんですねえ。
商品にくっついてくるレシピなんかをみると、
まんま圧力釜でやる料理がずらっと並んでる。

角煮とかもあるw

これ、旨くやれば別商品として応用が利くハズなんだよな。
「米を炊く」という以外の商品としても売れるはず。

581 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:51:53 ID:7QKpCPUtP
>>270
すまん。
その辺女房がやっているので・・・(w

582 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:57:27 ID:TIlxsHoW0
大陸の米はマズイから白飯が無い。
だから大陸には丼物が無い。

天津飯や麻婆丼を奴らは知らん。

583 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:07:01 ID:grIgcc96P
ガス炊飯器に惹かれるが、引越ししてガスの規格変わると使えないし、
そうなると文化鍋?あれで炊いて電気釜で保温?

584 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:09:15 ID:WUcBZvfX0
>>219
オレのベストカレーは冷えたカレーに冷えたご飯。絶対に不退転

585 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:18:39 ID:+QVFzjkG0
精米機と浄水器もセットで売らないと日本で食べれる上手いコメは再現できないだろ。
炊飯器だけでも美味いけどより美味さを求めるならな。
日本人はその辺の考え方が異常なくらい度がすぎる。

時間を制約されるけど、土鍋でもうまいご飯は作れるのだから。

586 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:26:41 ID:Qx1N7q8Q0
>>337
ソフトのバージョンやレビジョンを確認したくて、店員に詰め寄るシナーがカウンター
占有していても驚かないなw

まあ新米(玄米で)を600kg弱、浄水器はRo膜式、我に死角なしw

587 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:28:40 ID:6DzZnITl0
コンピューター制御の電気より
適当に炊いた土鍋のほうがうまいのは何故なんだろ

588 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:30:01 ID:pYRD/iJt0
@精米仕立ての米を日本の水で炊く
A高級炊飯器かガス釜で炊く

この二つが決めてだな。

589 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:31:58 ID:UpuoR8raO
ずっと土鍋派だから使ったことない
いつも温かいごはんなんて気持ち悪い

590 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:33:48 ID:+QVFzjkG0
>>584
そんな人をターゲットにしたふりかけ感覚のカレーが登場しているし。
動物性の脂だと冷えると固まるから植物性にしたりとコメを取り囲む周りの環境もトータルで
凄いんだよな。

ご飯のお供、この小さな国土にどれほど膨大な種類があることか。

591 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:36:17 ID:Qx1N7q8Q0
>>589
土鍋が占有されちゃうじゃん?お櫃に移すの?

592 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:38:27 ID:7Y2+Qhn/0
むか〜しの支那米は、そこそこ美味かったよ。

今は毒が怖くて食べられない代物だけどな。

593 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:38:40 ID:pT0tkLQA0
>>577
後で洗う手間を考えたら、鍋も炊飯器も面倒さは大差ないと思うぞ。
準備だってどちらも同じようなことするわけだし。

何にせよ、電気炊飯器がなくても米を炊けるようにはなっておいたほうがいい。
慣れれば簡単だから。

まあサバイバルのためには、ガスがなくても火をおこすところから始めなくてはいけないが。

594 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:47:29 ID:+QVFzjkG0
圧力機能付きだとコメに水の浸透性も短期間でできるからな。
炊き上げる数時間前に水に浸してとか科学で時間を短縮する技術なんだよな。

高級炊飯器はメーカーがそれぞれ独自の考えを駆使するから。
パナソニックは霧吹き機能でカピカピ防止機能付けたり
三菱は蒸気が外に出ずに循環で潤い保ち
象印は魔法瓶技術だし。
サンヨーは圧力の加減で踊り炊き

595 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:52:19 ID:M3jFoSf00
俺はユニフレームのライスクッカーDX買ってから
炊飯器は一切使わなくなったぞ。

596 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:52:21 ID:tFgGjvB70
中国製の土鍋からカドミウムが検出された事があるから気をつけろよ。

何が混じってるか判らんものを食って死ぬのはばかばかしいだろ。

597 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:53:40 ID:fZ9iynxa0
>>596
土鍋は食べません><

598 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:53:56 ID:aK/n2VOd0
他国の米は日本の炊飯器には合わないとかやってなかったっけ

599 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:54:27 ID:UpuoR8raO
>>591
そう
お櫃の香りが移って安いお米でも美味しくなるよ

600 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:55:20 ID:M3jFoSf00
お櫃って高級品高いよね。
俺は妹に教えてモロタ4万円のお櫃使ってる。

601 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:56:29 ID:Qx1N7q8Q0
ただの圧力釜で炊くのが最短時間だったなぁ、お急ぎモードなんか糞食らえw
20分強で一応喰える状態にはなるしね、ただ全体的に灰色を帯びる傾向があるな


602 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:04:48 ID:XAGysxsV0
通販生活のサンヨーの電気釜おすすめ

中国人が飯に熱情燃やすようになったら、次は家庭用精米機売りこんだれや
米と研ぐ前に精米するようにすれば更にご飯美味しくなるからさあ
ついでに「日本米冷たくなっても美味しいアル」と気付いた中国人に畳み掛けるように明太子や漬物や海苔も売りこんだれや

603 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:06:33 ID:+QVFzjkG0
そして中国人向けにボタンに中国語表示までやってくれる日本メーカー。
中国人向けの販売している会社ってちゃんと金を回収できているのだろうか。
発表は売上ばかりで利益とかちゃんとカード払いでも後から回収できているかは不明。


604 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:09:13 ID:ojSJuC+e0
中国の東北地方じゃ日本の苗米で作った美味しいお米がとれてるぞ。
おいらはその米を日本製の圧力釜厚炊飯器で炊いて食ってるが、普通に美味い。

605 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:11:18 ID:XAGysxsV0
>>455
魚沼のコシヒカリが美味しいのは、寒暖の差と山の雪解け水が重要な要素だからね
同じ南魚沼でも山のふもとのどこに田んぼがあるかで味に違いが出るそうで

ルーツは同じでも、オバマ大統領とその犯罪者の弟くらい違いがでるのだろう

606 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:15:59 ID:rf7k3Rsn0
新潟の米ならその新潟の水で炊かないとうまくないよ

607 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:19:23 ID:K8m5vaJv0
食い物がらみだと、日本人はマジになる

このスレ見てて心底そう思った

608 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:26:21 ID:mLCA2rTH0

高級炊飯器w  中国人を騙すんだから凄いな




609 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:29:39 ID:HMrmW1rV0
デパートで売ってる重い5層鍋とか7層鍋とかで炊いたら
高級炊飯器なんか比べ物にならないくらい旨いぞ。

水加減なんかいい加減で炊いても、いらない分は勝手に吹きこぼれてくれるから
誰でも簡単に炊ける。

610 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:30:33 ID:/ZMX1JGf0
爆発しないからだろ

611 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:31:48 ID:6KqhGkoh0
マイコンw
懐かしい言葉だな
つか今の主力はIHじゃないの?

612 :1000レスを目指す男:2011/01/30(日) 10:33:40 ID:d2rdyqaT0
つーか、昔のサ−ムスタットだけの炊飯器で十分だよ。
あれはいい発明だよね。

613 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:33:55 ID:mCWWsyYT0
家には炊飯器が2台ある
1台は最近買った炭窯の炊飯器
もう1台は用銅鍋の炊飯器で今は煮炊き用に使っている
非常に便利である

614 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:34:35 ID:GXxZSmEM0
>>611
制御は今でもマイコンだw
セガサターンに搭載されたのと同じCPUな。

IHは単なるヒーターのことだ。

615 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:41:17 ID:+umR/gWYO
炊きたてのご飯を一旦お櫃に移しておくだけで、すごーく美味しくなるよね。
一人用の小さいおひつを使ってるけど、味が驚くほど向上する。

木が余分な水分を調節してくれるからだろうか、
ほんと昔の人の知恵ってすごいわ。

お金貯めていつか秋田杉の曲げわっぱのお櫃を買うんだw


616 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:44:25 ID:CJt0EoW90
うちのIH炊飯器は炊きたてだと美味いんだけど保温がまともにできない
やっぱ3合炊きじゃ駄目かー

617 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:48:49 ID:+QVFzjkG0
中国人にファジー家電売ってあげないと。
ファジーあったよなぁ〜〜。いいかげんって意味だっけ。もちろん良い意味でのいい加減。


618 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:54:49 ID:qyjb75VZ0
爆発しないから。以上。

619 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:57:37 ID:K/kbpRCl0
アキバの中国人団体旅行者見ると8割がた
炊飯器持ってるよなぁ。。。しかも1人2個とか3個とか。。
今まで見た中で最大は8個だw

620 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:58:21 ID:jWWYIBcR0
今のガスコンロ炊飯機能付だから、鍋置いてボタン押せば
出来上がり、全然面倒くさくない

どうせ、炊飯器の保温機能なんて使わないからこれで充分

621 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:00:02 ID:fGkvIVnu0
像印のつかってるが、いくらも使わないうちに蓋の噛み合わせが悪くて開けるのに苦労してるよ

622 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:17:41 ID:uhV7uopj0
昔、ガス1升炊きのと、5合炊きの電気炊飯器があったが、
電気炊飯器で炊いたご飯が嫌いだった。

ガス炊きの方はパクパク食べてたのに。



623 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:20:40 ID:SvYBTPgVP
圧力IHを中国企業がまねして作ったら、
爆発…するんだろうなやっぱり。

624 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:29:16 ID:MTgFyoLD0
>>62
昔話は孫にでもしてやってください。
現代の高級機は美味く炊けるって話をしてるんですよおじいちゃん?w

625 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:40:06 ID:Hm50faom0
最近土鍋で米炊いているんだがこれがうまい。
洗った米を30分ぐらい置いといて、
炊く直前に米の約1.2倍の水をいれてストーブの上に置く、
大体20分ぐらいで炊きあがるので、ストーブからおろして
約10分蒸らす。

こんなんですごくうまく炊ける、たまに火にかけすぎておこげができるが、
それもまた愛嬌かな。

626 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:52:26 ID:PghYnOy10
中国製は爆発するからかな?
それはいくらなんでもないか?

627 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:53:21 ID:SfnhupmY0
寝過ごしたら黒コゲ

628 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:59:38 ID:TnIbbJ+I0
ガス屋の工作は哀れ

629 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:01:13 ID:wMF6ULnw0
俺はずっとフライパンで炊いてる
一合10分でできるね、ただすぐ冷める
土鍋とかと違い焦がすと大変なんで(味が悪い)気を遣う

630 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:04:18 ID:YIZlZlxq0
>>625
備長炭とか昆布とか入れて炊くのはよくある話だが
おひつに入れて常温になるまで放っておいたら炊きたてよりうまくなる

631 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:17:30 ID:iRo2Bmh10
290 自分:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 15:39:26 ID:nbRYuWM/0
日本の炊飯器メーカーが何十年もかけて追求した技術って
↓これを如何に再現するかってことなんだがw
http://ime.nu/www.oishii-wa.jp/img/item/gohangama-20b.jpg

美味い白飯食いたかったら薪割りから修行しなおせよw<中国人

632 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:19:09 ID:2hHB7S+p0
構造が複雑な物はメンテナンス性が悪いんだがな
うちのおかんがシンプルな物にすれば良かったとか言ってた

633 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:21:35 ID:h17zVHMy0
【拡散希望!】

中国人観光客(工作員・便衣兵にも)に「期間内日本自由渡航」を認める、
「数次ビザ」発給で、外務省は「国民の声」を聞いて、導入を決定するとの事。

多くの反対の声をお願いします。

抗議先
外務省外国人課、
TEL:03-5501-8176
FAX:03-5501-8174 。

634 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:24:41 ID:Fnm+ge7G0
はじめニョロニョロ
なかパンパン
逆子泣いてもホテトルな

635 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:30:08 ID:azkmoJtO0
飯盒で炊いたご飯の美味さは異常


636 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:36:40 ID:cTaVi8V40
少なくとも爆発はせんだろうしなw

637 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:46:53 ID:fTcYAJBr0
>>626
ちなみに、日本製の炊飯器でも爆発事故を起こしてる

圧力式炊飯器で豆ご飯などを作ろうとして目詰まりを起こし
内圧が高まって、一気に炊飯ジャーの蓋がはじけ飛ぶ

ttp://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/caution/pdf/rice_cooker_pu.pdf


製品の特性を理解し、無理のない使い方をするように心がけようぜ

638 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:58:56 ID:K8m5vaJv0
>>626
かやくごはんを炊いていたことになる

639 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:04:30 ID:TnIbbJ+I0
これ考えてみたら圧力型じゃなくても爆発しうえるな
大豆の皮とかすぐ詰まるから

640 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:10:03 ID:WUcBZvfX0
>>639
ただの電気釜なら大丈夫。内圧がそんなに貯まらないから

641 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:12:41 ID:EO4VAvlM0
>>638
メシだけにだれうまwww
ってもうええわwww

642 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:13:20 ID:2IAFEIDkP
>>574
いや、安い炊飯器は何を使っても黄色くなる
逆に高い炊飯器は何を使っても黄色くならない

643 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:22:12 ID:n8VYWwAF0
>>609
だからうまいご飯は炊けても
予約ができるとか安定度が違うんだって

なべで朝起きたら帰宅したらご飯ができてるってできんだろ?
米変えたり玄米にしても簡単な指示通りすれば全く失敗しないんだし
鍋で玄米を寝てる間に炊くって無理だべ

644 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:35:17 ID:+QVFzjkG0
ゆで卵をつくろうとしてタマゴばくだん作りそうだな。
中国人の俺理論でどんな便利な道具でも間違った使い方するから。


645 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:46:43 ID:t1Q04hfl0
>>644
高級炊飯器の次は高級電子レンジ(オーブンレンジ)だな

646 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:06:10 ID:SSqkNn/v0
高級機種はどうか知らないけど、ちょっと前にパナのSR-HY102を買った。
以前使ってたのはタイガーのIHだけどそんなに高くない、炊飯器でパンも焼けるとかいう
機種だった。

新しい機種だし、それなりに味も違うのかと思って旦那には内緒でしばらく交互に炊いて
みたんだけど、ハッキリ言ってまったく気付いてもらえなかった。最初の数回は水加減とか
良くわからなくて微妙に味が違ったけど、自分で調整してからはもうまったくわからない。

10万円もするような機種はどうか知らないけど、そこまで行かないなら一万数千円のIHで
十分だという結論に達したわ。なんか損した気分。

647 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:10:33 ID:ZTNLkniA0
やっぱりオニギリだよな、俺はカチカチに握って海苔がしっとりしたのが好き

648 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:20:16 ID:mLCA2rTH0

高額炊飯器だとおいしく炊けるという信仰に騙されるバカ。




649 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:36:28 ID:2IAFEIDkP
>>648
いや、マジで美味く炊けるよ
ただ、数千円→5万円→数千円だから
差があって当然だが
てか、考えたら5万円の機種って中間機種で高級釜じゃないのかな

650 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:21:17 ID:Qn06xIQS0
おらー、圧力釜って何となく爆発がおっかなくて、買って使ってみようと
思うんだけどまだ買ってねー。爆発がおっかねーもんなー。

651 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:47:15 ID:gudcg4Al0
ちがう。爆発しないからさ。

652 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:56:46 ID:7rJgZRoJ0
横川の峠のかまめしの容器って、使用後に本当にご飯炊けるからすごいよね^^

653 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:59:40 ID:Ofw2LSLe0
なんか「ブランド力で勝負しろ」なんて言う人がいるが
こーゆーのが実例なんだな

654 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:03:25 ID:iw8HngA40
というか中国って下水が完備されてないから、水がクソクソ不味い上に腹壊すだろ
アイスクリームというのがあるが、中国産(本土産)のアイスは水道水を使用してるので現地人でお腹に自信がある人しか買わないし食べないと聞いたぞ

655 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:17:23 ID:Lxp4LnrJ0
炊飯器には満足した。
次はヘルシオ欲しい。

656 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:19:51 ID:K8m5vaJv0
>>652
チキンラーメン容器として重宝してました

657 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:21:37 ID:8H19e3Li0
3.2%かと思ったら32%、充分だろw

658 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:22:37 ID:Wd1ucugF0
家、13年前に1万円で買った三菱の炊飯器使って
5キロ2000円くらいのあきたこまちやひとめぼれを食べてるけど
全く問題なく美味しい。

659 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:28:01 ID:TnIbbJ+I0
>>658
5キロ2000円とか時点で高級米だからな

660 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:36:41 ID:JN2QXTuz0
いつもパナソニックのダイヤモンドコート仕様5.5合炊き19,800円
炊飯器で炊いているが、新潟産無洗米コシヒカリ最高!


661 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:40:49 ID:0ymEw+GMO
爆発しないからな

662 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:09:07 ID:wSkv9JDvO
土鍋で炊くのって
水加減とか火加減どうするんですか?

普通の土鍋でいいの?

やりたくなってきた

663 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:20:12 ID:Uembixmh0
>>662
炊飯器のナベでお米と水の量を測って土鍋に移せばいいんじゃね?
水はミネラルウォーターで炊くと美味しいよ。


664 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:33:04 ID:MtLPvQUqO
それより美的生活電気は爆発しない電磁調理器を作れよ。
今問題になってるのを解決するほうが先じゃないか?

665 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:33:11 ID:F7aWZ31w0
でもハッキリ言ってガス炊飯器で炊く方がうまいんだよね…。


666 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:36:02 ID:grIgcc96P
>>643
つまり急ぐとき・手間を抜きたいなら電気炊飯器、
手間かけても美味い物食いたいときは土鍋とか文化鍋と言うことだな。

667 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:03:00 ID:8e8uxiwQ0
>>665
ガス炊飯器の保温機能は邪道
おひつにいれてから食べるのは美味しい

668 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:06:37 ID:3EqDeZhy0
>>654
>というか中国って下水が完備されてないから、水がクソクソ不味い上に腹壊すだろ
それは都市によるよ。たとえば長春とか戦前から下水道普及率100%だろ。
日本は東京だって下水道が普及したのは戦後ずいぶん経ってから。

669 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:06:48 ID:OJG07rR/O
まあ中国製はすぐ爆発するからな

670 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:09:42 ID:NCtedLW90
マイコンに歓喜してるとは

IH食ったら卒倒するだろうな

671 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:10:06 ID:+hIplJoA0
変な化学物質が入ってるかも…と思うだけで飯がまずくなるからな。

672 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:13:04 ID:TnIbbJ+I0
化学物質ですか
サラダ油の精製なんかどうやっているか知っていますか?

673 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:26:24 ID:rCcrfzYf0
良い釜で飯炊くとほんとうに米が美味いからな、同じ米とは思えないぐらい差がでる

674 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:33:10 ID:Fzr1XVAE0
前に日本でも炊飯器が爆発した事あったな
子供がガスボンベ入れて炊飯スイッチ押したんだっけか
マンションの部屋が吹っ飛んだという

675 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:33:29 ID:UpuoR8raO
>>662
水加減は米1に対して水1

3合炊くとして
最初は強火で
沸騰したら弱火にして15分
火を止めて蒸らしに10分(この時にキッチンペーパーを蓋との間に挟んでおくと余分な水分が取れます)
かき混ぜてお櫃があれば移す

土鍋は何でもいいですけど、やっぱりご飯炊き用に作られたものはいいですよ


676 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:37:08 ID:rf7k3Rsn0
火力が弱いから
釜と圧力、蒸気で誤魔化してるわけで‥




677 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:43:27 ID:OEIg/aVH0
>>647
空気を含ませないおにぎりは山岡さんが許さないぞ

678 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:43:46 ID:jaX6IVjD0
炊き方次第ではないのか
戯れに500ccのステンレスマグで0.5合の飯炊きをするが
ほんのりお焦げがしみじみ美味い

679 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:43:54 ID:wSkv9JDvO
>>663
>>675

ありがとうございます
やってみます

680 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:47:42 ID:TnIbbJ+I0
>>676
で、家庭用のガス釜は何kWか調べたのか?
なあ

681 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:56:57 ID:uy2h1xHiO
中国人は冷たい飯を食えないらしいね。

日本兵が、不平不満も言わずにおにぎりや冷めた弁当食って戦うのが理解できなかったらしい。

682 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 20:02:38 ID:uy2h1xHiO
>679
土鍋やガスで飯を炊くんだったら氷入れてやってみて(例えば、水300t凍らせて、その分の水を減らした釜なり土鍋に、炊く直前に氷を入れる)



683 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 20:04:08 ID:ZOdveEED0
炊き方の問題だと思うんだよな
厚みのある鉄製のナベとかで炊けば
高級炊飯器無くてもおいしく炊ける

684 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 20:17:47 ID:4y8K73C20
ヤマ電で聞いたら、マイコン炊飯ジャーよりIHの方が美味しく炊けるって言ってたゾ。

685 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 20:28:16 ID:TnIbbJ+I0
>>684
そりゃ高いほどうまいって言うよな
言わなきゃ干されるだろうし

686 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 20:47:01 ID:UQROz/mw0
ここまで伝説の「炊飯器のケーブルを交換しよう」スレ登場せず……

ああいうジョークが楽しめる土壌があってこそ炊飯器に拘る価値が出る。
中国には未だ早いか?

ただ、大昔の中国には炊いた米の味から燃料を判定した粋人が居たとか。


687 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 20:57:50 ID:CMYmpZHP0
うまいご飯が食いたいなら、まず精米機を買って自家製米をする
米を研ぐときは、糠を吸わせないよう、少量の水でさっと研ぐ
研いだ米を、1時間は水に浸す
これだけで、炊きあがりがまるで違ってくる

炊飯器や米に拘るのは、それからでいい

688 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 21:09:05 ID:jvMwoWL4P
>>681
「意地汚い国は滅びる」というが、支那人はその典型例
支那は芋食い英国にアヘン戦争で惨敗し、握り飯日本にも日清戦争で惨敗している

「イギリス料理」ってのはあまり聞かないが、
メシにこだわらないから、かつて英国は世界中を席巻した

689 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 21:21:33 ID:UpuoR8raO
中国のお米はパサパサしててお握りや弁当には向かないんだよ
在日の中国人ならお握りも食べるし弁当持参って人も多いんじゃないかな

690 :1000レスを目指す男:2011/01/30(日) 21:25:16 ID:d2rdyqaT0
たかが飯になに言ってるんだ。
何で炊飯器が10万円とかになるわけ馬鹿じゃないの。
成金趣味だよね。
一般の人間は真っ白くなった標準価格米を4千円の炊飯器で炊いてるよ。
中国人も調子に乗るな。

691 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 21:38:31 ID:TnIbbJ+I0
>>690
いや、3千円/10kgを2万の圧力IHで炊いてます

692 :1000レスを目指す男:2011/01/30(日) 21:39:13 ID:d2rdyqaT0
>>691
微妙ですな。

693 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 21:43:20 ID:WUcBZvfX0
>>688
> 「イギリス料理」ってのはあまり聞かないが、

 フィッシュ&チップスはいろんな意味で覚えておいた方が良いと思う

694 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 21:46:53 ID:rsIvu9sB0
>>688
茶菓子だけは美味いんだっけ?イギリス

695 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 21:59:51 ID:jvMwoWL4P
>>693
>>688には「芋食い英国」と書いたよ

>>694
それ、紅茶関連だと思うわ
紅茶とウイスキーだけはガチ

696 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 22:03:26 ID:TnIbbJ+I0
>>692
ド素人が

697 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 22:09:51 ID:WUcBZvfX0
>>695
芋喰い国なんて表現はフィッシュ&チップスに対して妥当な表現とは言えない。油食いって言わないと

155 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)